今回は「ソフ バランシングケアオイル(soeff balancing care oil)」の配合成分とプロユースでの優位性について、詳しく解説いたします。
このオイルは、単なるツヤ出しや保湿に留まらず、髪の水分・油分のバランスを根本から整えることを目的とした、2層タイプのハイブリッドヘアオイルです。
特に、軟毛 〜 普通毛やダメージ毛に対して、ミストのように軽すぎず、オイルのように重すぎない、黄金比率の質感を提供します。
1. 黄金比率を追求した2層構造のサイエンス
ソフ バランシングケアオイルが軽さとまとまりを両立できる秘密は、その2層構造にあります。
層の名称 | 役割 | 含有成分の役割 |
オイル層(上の層) | キューティクルをプロテクト & ツヤ髪に。 奇跡の果実「サジー果実油」を配合。 | 髪の外側を保護し、しっとり感と軽さを両立させ、パサつきを抑えツヤを与えます。 |
美容液層(下の層) | 髪にうるおい・栄養を与えインナーケア。 うねり補正成分「トステア」や「毛髪構成脂質ナノカプセル化成分」を配合。 | 髪内部に深く浸透し、構造を補修・強化することで、ハリ・コシ・ツヤUPを導きます。 |

使用時の注意
ご使用の際は、フタがしっかり閉まっていることを確認し、上下によく振って完全に混ざった状態にしてからお使いください。
使用後15 ~ 20分程度で再び2層に分かれます。

2. プロフェッショナルが注目すべき配合成分とその効果
ユーラシア大陸の寒冷地に自生するサジーは、【奇跡の果実】と呼ばれるほど美容効果が高く、200種類以上の栄養素を含有しています。
-
ダメージ補修効果
キューティクルを保護し、枝毛・切れ毛を防ぎます。
カラーやパーマによるダメージの補修をサポートします。 -
抗酸化・補修作用
ビタミンC(コラーゲン生成)、ビタミンE、ポリフェノール、βカロテン(全て抗酸化作用)、オメガ脂肪酸(皮膚や髪の補修・保湿作用)などが豊富に含まれています。
お客様の長年の悩みである「うねり」や「ねじれ」にアプローチするのが、うねり補正成分であるトステア(アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム)です。

-
内部構造の補正
髪内部に浸透し、構造を補正することで、湿気や乾燥によるうねり・ねじれを整え、扱いやすくまとまる髪に導きます。 -
カラー、パーマの持続効果
髪内部が補修・強化されることで、カラーやパーマの持ちUPが期待できます。 -
ヒートアクティブ効果で形状記憶
トステアは熱(80℃以上)との反応により、髪の形を“記憶”させる性質を持っています。
ドライヤーやアイロンで熱処理を加えることで、うねりや湿気によるスタイルの乱れを防ぎ、セットした髪型を長時間キープできます。
パーマ、カラーなどの化学処理によって失われがちな、毛髪結合脂質(18 - MEA誘導体、コレステロール、セラミド)で構成された植物由来のナノカプセル成分を配合しています。
-
高浸透性
ナノサイズ化することで毛髪への浸透性が促進されます。

-
内側から補修
内側から補修し、滑らかさとしっとり感を付与します。
-
ターゲット補修
ダメージセンサー昨日を有しており、ダメージが大きい毛髪や毛先部分に、より多く、深く浸透し、毛髪を補修することが期待できます。

3. サロンワークでの活用法
-
インバス / アウトバスとして
シャンプー後、ドライ前のアウトバスとして、毛先を中心になじませることで、基礎的なダメージケアと保湿ケアが可能です。 -
スタイリング時 / 熱処理前に
トステアによるヒートアクティブ効果を最大限に活かすため、アイロンなどの熱処理の前に使用することが推奨されます。
また、軽いスタイリングにも使用できます。
熱を加えることで、湿気対策を施しながら、セットしたスタイルを長時間キープする形状記憶効果を発揮します。
4. 香りへのこだわり
仕上がりだけでなく、使用感にもこだわった「アロマティック・ホワイトフローラルブーケの香り」が採用されています。
さわやかな甘さが心地よく、ほのかな香りが持続します。
- 基調: ホワイトフローラル
- トップ: シトラスとフルーツのアコードがキュートな雰囲気を演出(ベルガモット、レモン、ブラックカラント、グリーンアップル、ペアー、ピーチ、プラムなど)
- ベース: ムスク、ウッディで全体を可憐にまとめる(ムスク、サンダルウッド、シダーウッド、アンバー、パウダリーなど)
- フローラルノート: ローズ、ガーデニア、ピオニー、スズラン、ジャスミン

水分と油分のバランスをプロの技術でコントロールするこのオイルは、サロンワークにおけるトリートメント効果の持続と、お客様の自宅でのスタイル再現性を高めるための強力なツールとなるでしょう。
ぜひ、お客様の髪質改善メニューの一環としてご活用ください。