
《ダメージに応じた塗り分けで、波状のリッジをしっかり形成》
メンズで最もオーダー率の高い波巻きパーマ。
今回は根元をつぶしたい部分は波巻き、ボリュームを出したい部分はスパイラルや中間巻きにして、立体感を出しました。
短い髪でも、ブリーチやパーマ履歴がある場合は根元と毛先でダメージ差があります。
2種類の薬液で塗り分け、バランスのとれたカールをつくりましょう。
- 閲覧数 84回
- タマリス公式さん
材料
手順
-
Before
前髪長めのショートグラ。
ハイライトが施され、半年前にかけたパーマが残っている。トップはつぶれやすい。 -
シスキュア デコルア
A 根元:C-3.0:C-4.5=5:1
B 毛先:C-1.0:C-2.0:L-15=1:1:1 -
アンダーはAでピンパーマ。ミドル下段は毛先にBを、根元~中間はAを塗布。
ロッド2本を使った波巻きにする。 -
ミドルの上段も毛先はB、根元~中間はAで塗り分けて、ロッド3本を使った波巻きにする。
-
オーバーセクションも毛先B→根元Aの順で薬液を塗布。
アップステムで根元をねじってからスパイラル巻きに。 -
サイド下段を逆巻き、サイド上段と前髪の両端は波巻き。前髪の中央は立ち上げたいので根元をねじってスパイラル巻きに。
-
ハチはロッド3本で波巻き。
トップのセンターはアップステムの中間巻き。
リバース・フォワードを交互に巻く。 -
ワインディング
前髪(両端):11㎜/10㎜
前髪(中央):円すいロッド14㎜ -
ワインディング
トップ:17㎜
オーバー:11㎜
ミドル(上段):12㎜/11㎜/11㎜
ミドル(下段):11㎜/10㎜
アンダー:ピンパーマ -
ワインディング
ハチ:14㎜/13㎜/13㎜
サイド(上段):11㎜/10㎜
サイド(下段):10㎜ -
7割程度ドライ後、「ソルティール ファイバー インワックス」を適量取り、手のひらに広げる。
-
中間~毛先を中心にしっかりなじませ、毛束を散らしフォルムを整える。前髪は立ち上げる。
-
詳しくはプロセス動画でチェック!
波巻きメンズパーマ プロセス動画【CYSCURE Decorua】→https://youtu.be/hSbEkw7k9rQ