
サロンワークに新たな可能性を広げる「ケラフェクト VKブースター」。
3浴式で行うシンプルなプロセスながら、髪の内部補修から質感改善までしっかりと対応できるトリートメントです。
今回は実際の施術プロセスを、モデルさんの状態から仕上がりまでご紹介します。
- 閲覧数 8回
- ケラフェクト公式さん
材料
手順
-
Before
モデルさんは10レベル程度の明るさのヘアカラーをしており、直近でトーンダウンをした髪。
見た目にはそれほどダメージが目立ちませんが、指通りには引っかかりがあり、毛先の乾燥やパサつきが感じられる状態です。 -
STEP 1:プレクリアシャンプー
まずはプレクリアシャンプーで髪をリセット。
水道水に含まれる金属イオンやスタイリング剤・トリートメントのビルドアップをしっかり除去し、髪を素の状態に戻します。 -
STEP 2:VK BOOSTER No.1
水気をよく切った髪に「VKブースター No.1」を塗布。
多種類のケラチンを配合し、髪内部に浸透。
泡タイプでムラなく塗布でき、補強の土台をつくります。 -
STEP 3:VK BOOSTER No.2
続いて「VKブースター No.2」を泡状で全体に塗布。
酸の力でケラチン同士を結合させ、定着を強化。
トリートメント効果を長持ちさせます。 -
STEP 4:流し
一度しっかりと流し、余分な薬剤を除去します。
この時点で髪が水を弾きやすくなり、水切れがよくなるのが特徴。
内部にケラチンが定着している証拠です。 -
STEP 5:VK BOOSTER No.3
仕上げに「VKブースター No.3」を塗布。
脂質・ケラチン・水分をバランスよく補給。
クリームベースで柔らかさとツヤをプラス。 -
STEP 6:流し
No.3を流した後は、やさしく水気を取り除きます。
ガサつきを避けながら、余分な水分をオフするのがポイントです。 -
STEP 7:ドライ&仕上げ
低温・大風量のドライヤーで丁寧に乾かし、水分を保持しながらダメージを抑制。 -
STEP 7:ドライ&仕上げ
最後に140〜150℃の低温アイロンで軽く熱を入れることで、ケラチンの吸着を促進。
仕上がりはしなやかで柔らかく、指通りはスルッと軽くなります。 -
仕上がり
内部補修でハリ・コシがアップ。
扱いやすく、しなやかでツヤのある髪に。 -
「ケラフェクト VKブースター」は、
・内部補修(No.1)
・定着強化(No.2)
・質感調整(No.3)
という3ステップで、髪を芯から整える新発想の3浴式トリートメント。
シンプルな工程ながらも確かな変化を感じられる仕上がりで、ダメージ毛のケアからカラー後のメンテナンスまで幅広く活用できます。