【セット内容】
ラインナップ | 内容量 | 数量 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ)N 0 | 1000g | 1 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ)N 1 | 1000g | 1 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ)N 2S | 1000g | 1 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ)N 3S | 1000g | 1 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ)N 4S | 250g | 1 |
TOKIO IE インカラミ プレミアム シャンプー | 400ml | 3 |
TOKIO IE インカラミ プレミアム トリートメント | 400g | 3 |
TOKIO IE プレミアム エアートリートメント | 100ml | 3 |
TOKIO HOME | 50g | 12 |
サービス分 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ)N プレシャンプー | 1000ml | 1 |
TOKIO IE インカラミ プレミアム シャンプー | 700ml | 1 |
TOKIO IE インカラミ プレミアム トリートメント | 700g | 1 |
TOKIO 0用トリガー&ボトル | 100ml | 1 |
TOKIO 1用トリガー&ボトル | 100ml | 2 |
TOKIO 2用ハードケース | クリア | 1 |
TOKIO 3用ハードケース | クリア | 1 |
専用ポンプ | | 2 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ) プレシャンプー専用ハードケース | クリア | 1 |
TOKIO INKARAMI(トキオ インカラミ) プレシャンプー専用ポンプ | | 1 |
業界初! ダメージ+髪質ケア『TOKIO INKARAMI』
ケラチンたちよ、インカミせよ!
毛髪構造とケアエリア
毛髪の主要成分はケラチンタンパク質。
健康な髪はタンパク質・油分・水分のバランスが整った状態です。
☆毛髪内成分の割合
従来型 | TOKIO INKARAMI |
・目的:質感改善
・主役:CMC
・エリア:コルテックス
・目的:3.5%のCMCとその他油分を補い水分、油分のバランスを整える
・効果:表面のツヤ、手触り回復 | ・目的:髪質改善
・主役:ケラチン
・エリア:〜全て
・目的:70%のケラチンタンパク質を補い水分、油分のバランスを整える
・効果:圧倒的な強度回復、髪質変化 |
従来の処方とインカラミの比較
ケアの理想
ケアの現状
●従来のケラチンケア
・プロセス:低分子ケラチン+中分子ケラチン+高分子ケラチン
細かいものから入れて、中、そして大と順に中を埋めてフタをする。

一番外側の大きなケラチンが無くなると全部外へ流出してしまう。
インカラミ(凝集結合)
●インカラミ(トキオのケラチンケア)
・プロセス:低分子ケラチン×低分子ケラチン=高分子ケラチン
細かいものを大量に入れて、中で大きくする。

入口よりも大きくなっているため流出しない。
この反応で強度回復
140%UPに成功!
しかも
特許技術です。(従来の105%でスゴいのに)
●トキオの進化形ケラチン
凝集反応=特定のケラチンを酸性処理することで分子が集合し、塊状になる化学反応。
▽
トキオは単なる
凝集ではなく、さらにケラチンを
結合させることで
大幅な強度回復を実現。
水鳥由来ケラチン × 人毛由来ケラチン × 羊毛由来ケラチン
ダウン&フェザーケラチン(750)×ケラチンアミノ酸(90〜200)=インカラミ(20,000)
+
羊毛ケラチン(400・1,200・10,000・30,000)
強さと柔らかさ・髪質変化・ツヤと持続性
TOKIO 1は、インカラミのベースとなるケラチンを補給。
水鳥由来のダウン&フェザーケラチンと毛髪との親和性が高いジェミニ型アミノ酸がダメージ部分に浸透。
フラーレンが酸化を防ぎます。
●水鳥由来ダウン&フェザーケラチン ●ジェミニ型アミノ酸 ●フラーレン
しっかり毛先まで塗布し、拳の中で毛束を覆うように適量を付けます。
この際、トリガーは最後まで引いてプッシュして塗布してください。
ポイントは握った際にTOKIO1がこぼれないように手の平を横にして下さい。
※タンパク質が入ったコップが空になっているのを満タンにするイメージです。

毛先だけしか付けていない・拳を縦に握っている・強く握ってTOKIO1が下に垂れ流し状態..
この様な塗布の仕方だと量を塗布しても毛髪内部に充分に浸透していない為、反応が不十分になります。
「たくさん付ける」・「たくさん塗布する」ではなく、「しっかり吸わせる」事がポイントです!!
※
Dr.Jr.の商品はポイント値引き対象外となります。