最短翌日お届け 注文金額に応じて送料無料

CuDePe(クーディーピー) バブルエッセンス 100g
CuDePe(クーディーピー) バブルエッセンス 100g

CuDePe(クーディーピー) バブルエッセンス 100g

商品コード:4582252261775

泡のオールインワンエッセンス

  • メーカー:

この商品は37人が購入しています

本日8:00までのご注文で東京都
5月7日(水)前後にお届けします

発送日:即日

在庫: 常時あり (即日発送可能3個)

CuDePe(クーディーピー) バブルエッセンス 100g の商品の説明




泡のオールインワンエッセンス。
「時短・簡単スキンケア」で“もっちり肌”に。

クーディーピー バブルエッセンスは泡が特徴の“オールインワンエッセンス”です。

フッ素が酸素と反応することで生まれるマイクロバブルがはじけるとき、厳選した内容成分が肌へと効率よく浸透。
年齢を重ねた肌をやわらげ、ハリとツヤを与えます。

シトラス系とフローラルがほどよく調和した「Clean & Fresh」な香り。

【配合成分】
●アナツバメ巣エキス

アナツバメの巣から抽出されるエキス。
肌にハリとツヤを与えます。


●キャビアエキス

高級食材「キャビア」から抽出されるエキス。
肌をひきしめ、ハリを与えます。


●ココナッツオイル

肌の状態を整えるラウリン酸を豊富に含みます。
オイルでもさらっとしてベタつきが少ないため、肌への浸透もよく、うるおいを与えます。


●ビサボロール

別名レボメノール。
カミツレの花の精油成分で、肌の柔軟性を保ち、乾燥を防ぎます。


【15種類のハーブエキス】
●ドクダミエキス
 東アジアに広く生息し、日本でも古来から親しまれているハーブ。
 肌のキメを整え、肌荒れを防ぎます。

●ツボクサ葉エキス
 セリ科の植物、ツボクサの葉から抽出されたエキス。
 肌荒れを防ぎ、日焼けによるシミ、そばかすを防ぎます。

●シラカンバ樹液
 白樺の樹液。
 アミノ酸を豊富に含み、肌をやわらげ、うるおいを与えます。

●ポルフィリジウムクルエンタムエキス
 紅藻類の一種。
 肌のキメを整え、ハリを与えます。

●ハゴロモグサエキス
 バラ科のハゴロモグサの葉から抽出されたエキス。
 肌のキメと整えます。

●ゼニアオイエキス
 ゼニアオイの葉や花から抽出されるエキス。
 ハーブ自体に粘性があり、皮膚にうるおいを与え、乾燥を防ぎます。

●セイヨウハッカ葉エキス
 ペパーミントエキス。
 皮膚を清浄にし、肌のキメを調えます。

●ハマメリス葉エキス
 別名アメリカマンサク。
 肌の柔軟性を保ち、乾燥を防ぎます。

●フナバラソウエキス
 キョウチクトウ科の植物。
 肌を保護し、健やかに保ちます。

●セイヨウノコギリソウエキス
 甘くさわやかな香りのキク科の植物。
 肌荒れを防ぎ、肌をひきしめます。

●メリッサ葉エキス
 レモンバームの葉から抽出されたエキス。
 肌のキメを調えます。

●セイヨウサクラソウエキス
 別名プリムラ・マラコイデス。
 皮膚にうるおいを与えます。

●ベロニカオフィシナリスエキス
 美しい青い花が特徴のベロニカオシシナリスから抽出したエキス。
 皮膚を健やかに保ちます。

●ニンファエアアルバ花エキス
 睡蓮の花エキス。
 肌の水分を補いうるおいを与えます。

【使用方法】
1日2回(朝晩)、洗顔後に下記手順でご使用ください。

メーカーに投稿されたレシピ

もっと見る

メーカーに投稿されたレビュー

レビューが採用されたら50pt差し上げます

レビューを投稿

もっと見る

メーカーへの質問

  • オレンジコスメ アンセス ニュートラルクリーム7.8 1000g

    オレンジコスメ アンセス ニュートラルクリーム7.8 1000g

    質問日時:2025/05/01 17:34:23

    アンセス ニュートラルクリーム7.8 と6.8について質問いたします。 この薬剤にケラチンやレブリン酸などを混ぜて酸熱トリートメントとしても使えますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/05/02 09:23:03

    「7.8」と「6.8」、どちらの溶剤もベースはトリートメントで作っておりますので、混合して酸熱トリートメントとしてお使いいただけます。

  • ※ネット販売禁止 SPICARE V3 プロテクションサンスクリーン 45g SPF50 PA++++【正規品 / シリアルナンバーあり】

    ※ネット販売禁止 SPICARE V3 プロテクションサンスクリーン 45g SPF50 PA++++【正規品 / シリアルナンバーあり】

    質問日時:2025/04/30 18:56:42

    CサンクリームがこってりしてるのでのびをよくするのにDSクリームと混ぜて塗りたいのですが。 DSクリームとCサンクリームを一緒に混ぜて塗っても、使用効果は変わらないですか? それと、日焼け止めとして使うのにCサンクリームだけ使うのとDSクリームと一緒に使うのとはどう効果の違いがあるのか教えてください。

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/05/01 17:11:10

    「SPICARE V3 プロテクションサンスクリーン」は化粧品登録なので使用上の問題はありませんが、CサンクリームとDSクリームを混ぜてご使用することは推奨しておりません。 DSクリーム → Cサンクリームの順でご使用ください。 日焼け止め、紫外線対策としては、 DSクリーム(保湿クリーム)とCクリーム(日焼け止め)を一緒にご使用いただく方が、保湿によるお肌の保護と日焼け止めの効果、その両方を得ることができます。

  • ナプラ N.(エヌドット) スリーククリーム H 500g

    ナプラ N.(エヌドット) スリーククリーム H 500g

    質問日時:2025/04/29 11:38:25

    スリーククリームHは何のアルカリ剤を使用していますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/04/30 10:41:10

    スリーククリームHのアルカリ剤は「アンモニア水」を使用しております。

  • ナカノ エモルテ チオ ハード クリーム 第1剤 400g

    ナカノ エモルテ チオ ハード クリーム 第1剤 400g

    質問日時:2025/04/28 10:53:34

    こちらの商品とSHの量の記号がml表記ですがコールドではなくストレートのクリーム基材でよろしいでしょうか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/04/28 13:32:26

    申し訳ございません。表記に間違いがありましたので修正しました。クリーム基材になります

  • アリミノ ヘアカラー サンシールド AC 200ml

    アリミノ ヘアカラー サンシールド AC 200ml

    質問日時:2025/04/27 16:24:47

    コンディションカラーのクリアみたいにうすめ液として使えますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/04/28 16:04:49

    サンシールドは処方が違うためうすめ液としては使わないほうがよいです。 代替品のオアシッククリアでしたら同じような使い方が可能です。

もっと見る