ヘアカラー2剤の質問の一覧
-
【白髪の抑制・育毛効果・抗炎症】 OXLON(オキシロン) 6% 2000ml
質問日時:2025/01/06 23:33:12
オキシロン3%と6%との違いは何ですか? コアの%もあり、より髪に優しいのは%が低いものになりますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2025/01/07 08:36:25
6%と3%は過水濃度の違いです。 優しさはどちらもさほど変わりはありませんが、コアは発色効果がプラスされています。
-
質問日時:2023/08/26 08:30:35
プロマスタートナーオンにも、こちらのオキシがおすすめですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2023/08/28 08:32:21
プロオキサイド 2%でご使用ください。
-
質問日時:2023/08/21 20:44:44
オキシを間違えて購入してしまったのですがこちらはナプラアクセスフリーパウダーブリーチに使用しても問題ないでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2023/08/22 08:50:47
問題ありません。
-
ビューティーエクスペリエンス THROW(スロウ) アッシュOX 6% オキシ 1000ml
質問日時:2022/02/04 15:53:37
普通のOXとアッシュOXの違いはありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/02/04 16:49:38
アッシュOXはマージカラーのWアッシュ処方の発色性をより効果的に表現できるマージカラー専用オキシです。
-
FIOLE(フィヨーレ) BLカラー OX2 オキシ 2000ml
質問日時:2021/03/04 17:40:36
こちらはリキッドタイプですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/03/05 11:30:00
リキッドタイプになります。
-
ホーユー プロステップ クリームオキシダン 6% 1000ml
質問日時:2020/04/30 22:12:53
イルミナカラーの2剤の3%あるのでそちらと混ぜて4.5%にしたいのですがやはりイルミナの6%を混ぜた方がいいですか?それともこちらの6%まぜても問題ありませんか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/05/01 08:51:16
イルミナカラーの2剤をご使用ください。
-
ウエラ イルミナカラー クリームデベロッパー オキシ 6% 1000ml
質問日時:2020/02/17 12:52:24
イルミナのカラー剤にコレストンのオキシを使用した場合もマイクロライトテクノロジーの効果は軽減しますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/02/20 17:48:58
軽減します。 金属イオン(銅イオン)を封鎖するという点では同じように思われるかもしれませんが、1剤と2剤の基材ベースがそれぞれのブランドごとに合うように設計されていますので、違うものをご使用されますと、カラーの発色やアンモニア臭のコントロールなど、その他のことにも影響が出ますので、同じブランドのものをお使いください。
-
ホーユー プロステップ クリームオキシダン AC2% 1000ml
質問日時:2017/02/09 19:44:30
AN2%は同じプロステップ2%とどう違うのですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/10 09:37:51
AN2%は1剤のアルカリをキャンセルしてくれる2剤になります。 通常の2%よりダメージをさせずに既染部に色味だけを入れていくことができます。
-
ウエラ イルミナカラー クリームデベロッパー オキシ 6% 1000ml
質問日時:2017/02/09 15:54:31
現在コレストンを使用していてイルミナカラーを使用するか検討しています。 ①トーンの表記はコレストンと同じくらいですか? (8トーンとか12トーンなどの数字が同じ髪においてそれぞれ同じ明るさに染まるかどうか) ②12トーンまでしかないようですが、コレストン14/00と混ぜての発色は可能ですか? (12トーンより明るくしたい場合) ③カラーチャートの色味はしらがではない白い髪色(ブリーチして白髪)に塗布していますか? それとも金髪ですか? ④白髪染めはありますか? (緑・青・紫などに染まるのではなくちゃ色・黒に染まるかという意味で) 以上4点宜しくお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/09 16:27:28
①トーンの表記はコレストンと同じくらいですか? (8トーンとか12トーンなどの数字が同じ髪においてそれぞれ同じ明るさに染まるかどうか) A.トーンの表記は同じです。コレストンと同じ感覚でご使用ください。 ②12トーンまでしかないようですが、コレストン14/00と混ぜての発色は可能ですか? (12トーンより明るくしたい場合) A.発色はして、トーンも上がりますが、イルミナのマイクロライトテクノロジー効果は軽減いたします。 ③カラーチャートの色味はしらがではない白い髪色(ブリーチして白髪)に塗布していますか? それとも金髪ですか? A.白毛束に染毛したチャートなります。 ④白髪染めはありますか? (緑・青・紫などに染まるのではなくちゃ色・黒に染まるかという意味で) A.白髪染めは現状ありません。 白髪染めの場合サファリを使用しているサロン様は多く見うけられます。
質問日時:2017/02/09 16:35:21
早々のご回答ありがとうございます。 ④の質問の続きです。 白髪への入り方は如何でしょうか。 黒髪はトーンに応じた明るさとなり、白髪部分はトーンに応じた色味が入りますか? 白髪は固いので白毛束に染めた様な仕上がりにはなりませんよね? ヘアマニキュアの様な白髪だけ少し浮いた感じの仕上がりでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/09 18:45:18
白髪染めではないので、あくまでも馴染ます感じのイメージをお持ちください。 黒髪はトーンに応じた明るさとなり、白髪部分はトーンに応じた色味が入りますか? A.トーンに応じた色味に近い感じにはなります。 白髪は固いので白毛束に染めた様な仕上がりにはなりませんよね? A.全く同じではないですが、近い感じにはなります。 ヘアマニキュアの様な白髪だけ少し浮いた感じの仕上がりでしょうか? A.明度によりきっちり馴染む場合もありますし、少し浮いたように見える場合もあります。
質問日時:2017/02/10 12:50:59
ご回答ありがとうございます。 更に質問なのですが、 新生毛はオキシ6%で染め毛先の既染毛は3%で染めると発色は悪いが色モチは良い、 新生毛から既染毛までをオキシ6%で染めると発色が良く色持ちは悪い、 というのはコレストンでの認識です。 これはイルミナカラーにも当てはまりますか? また、3%を使用するのと6%を水で埋めるのとでは何がどのように変わってきますか? または変わりませんか? 何度も申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/10 15:13:32
新生毛はオキシ6%で染め毛先の既染毛は3%で染めると発色は悪いが色モチは良い、新生毛から既染毛までをオキシ6%で染めると発色が良く色持ちは悪い、というのはコレストンでの認識です。 これはイルミナカラーにも当てはまりますか? A.当てはまります。ただし、発色が悪いわけではなく、6%のブリーチ力が強いので3%と比べると色が薄くでてしまいます。 なので色が濃く入る3%良いです。 3%を使用するのと6%を水で埋めるのとでは何がどのように変わってきますか? または変わりませんか? A.薬事法水で薄めるということ自体がNGとなりますので、想定していませんが、仕上がりが変わってくると思います。
質問日時:2017/02/12 16:20:20
という事はオキシの毛先に対する作用はコレストンとは逆という事ですね。 白髪はどうですか? 3%でも入りますか? コレストンだと3%では入りません。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/13 10:53:00
という事はオキシの毛先に対する作用はコレストンとは逆という事ですね。 A.前回と同じ答えになってしまいますが、オキシの作用はコレストンと同じです。 >>当てはまります。ただし、発色が悪いわけではなく、6%のブリーチ力が強いので3%と比べると色が薄くでてしまいます。 なので色が濃く入る3%良いです。 白髪はどうですか? 3%でも入りますか? コレストンだと3%では入りません。 A.3%では入りません。 とは言っても、イルミナはあくまでもファッションカラーという認識でお使い下さい。
質問日時:2017/02/13 11:31:40
え〜と。 私は下記の様に質問したのですが。。 コレストンの場合 新生毛はオキシ6%で染め毛先の既染毛は3%で染めると発色は悪いが色モチは良い 新生毛から既染毛までをオキシ6%で染めると発色が良く色持ちは悪い 3%の方が毛先の発色が良いのはコレストンと逆ですよね? 6%はブリーチ力もありますが毛の内部に浸透していく力も強いと認識しています。 だから白髪染めも6%じゃないと染まらないんだと思っていましたし、コレストンを20年ほど使用していますが上記の様な発色の仕方をします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/13 12:01:03
ですので、当てはまります。とお答えさせていただいます。 コレストンもイルミナも他のメーカーのカラー剤もオキシの作用は同じになります。 ただし、と付け加えさせて頂いたのは、発色が悪いわけではなく、発色はしているが6%のほうがベースを削る力が強いので薄く見えていることをお伝えさせて頂いています。 白髪も3%では染まりません。 白髪の新生部も6%でお使い下さい。 とは言っても、イルミナはあくまでもファッションカラーという認識でお使い下さい。
質問日時:2017/02/13 12:20:24
え〜と・・・・ 私は6%の方は発色が良いと書いていたのですが。。 白髪の件は先程聞きましたので認識していますしファッションカラーという事はだいぶ前の回答で頂いているのでその時点から認識しております。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/13 12:26:36
ただしと書いてしまったのでわかり辛くなってしまいました。 申し訳ございません。 新生毛はオキシ6%で染め毛先の既染毛は3%で染めると発色は悪いが色モチは良い、新生毛から既染毛までをオキシ6%で染めると発色が良く色持ちは悪い、というのはコレストンでの認識です。 これはイルミナカラーにも当てはまりますか? A.当てはまります。 こちらで認識して頂ければ大丈夫です。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/02/13 12:27:34
ただしと書いてしまったのでわかり辛くなってしまいました。 申し訳ございません。 新生毛はオキシ6%で染め毛先の既染毛は3%で染めると発色は悪いが色モチは良い、新生毛から既染毛までをオキシ6%で染めると発色が良く色持ちは悪い、というのはコレストンでの認識です。 これはイルミナカラーにも当てはまりますか? A.当てはまります。 こちらで認識して頂ければ大丈夫です。
質問日時:2017/02/13 12:33:29
”ただし”が分かりづらいのではなく”薄く見える”がまるで発色が悪いと言っている様に取れました。 分かりました。 教えて頂いた事を元に使用してみようと思います。 ありがとうございました。
-
【白髪の抑制・育毛効果・抗炎症】 OXLON(オキシロン) 6% 2000ml
質問日時:2016/01/13 16:37:36
今ナプラのカラーを使っているのですが色味とか退色とかどうですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2016/01/13 16:42:25
今流通しているヘアカラーはすべてテストされたようですが、変化はなかったそうです。またすでに導入しているサロン様が数多くありますが、現在までに特に問題は起こっていないとのことです。