仕上がり・持ちアップの秘訣はこの1本にあり
この処理剤1本でお客様の満足度アップにつながる!
処理剤と聞くと皆さんはどんなイメージをお持ちでしょうか?
「難しい」 「面倒」 「「効果がイマイチわからない」など・・・ そのイメージを変えるのがこのマトリックスベースです。
今まで面倒だった希釈の手間を取り除き、これ1本で誰でも簡単にご使用いただけます。
もっと身近に処理剤の良さを知っていただき、今まで以上に仕上がりや持ちを実感していただくことで、お客様の満足度アップにつながります。
☆マトリックスベースはCMCの乱れやダメージホールを補修します!
〇ナノ化CMCによる路づくり

髪内部のCMCに「ナノ化CMC」と「液晶乳化セラミド」とコレステロールを浸透させ、路を整えてベースを作ります。
〇
\ 特許技術 /疎水グラフトPPTによるダメージホールの補修

コルテックス内部に「疎水グラフトPPT」を導入してダメージホール(ボイド)を埋めて髪を健康な状態(疎水の状態)へ導きます。
[3つのおすすめポイント]
1.仕上がり・持ちアップ:ダメージした髪を内側から補修することにより、カラーやパーマ・縮毛矯正などの仕上がりや持ちアップが期待できます。
2.誰でも扱える:処理剤を使用したことのない方から、熟知している方まで誰でも、スプレーするだけの簡単施術が可能です。
3.そのまま使える:希釈する手間が省け、予め必要な割合で調合されいるので、時間短縮にもなり、そのままスプレーでご使用いただけます。
[3つの使用シーン]
1.パーマ、ストレートの前処理、中間処理に

パーマやストレートの薬剤の髪内部への浸透が早くなり、短時間でしっかりウェーブがかかり、ウェーブの持ちがよくなる、または髪のくせが伸びやすくなります。
〇使用量目安
・ショート6プッシュ程度
・ミディアム8 ~ 10プッシュ程度
・ロング12 ~ 14プッシュ程度

マトリックスベース塗布後の髪にパーマ施術をすると、しっかりとリッジを出すことができます。
また、14日後も他社品と比べカールがあまりダレません。
2.カラーの前処理、乳化時に

ヘアカラー剤が髪内部へ浸透しやすくなることで濁りがなく、均一な発色が可能になるだけでなく、褐色を防ぎ色持ちが良くなります。
〇使用量目安
・ショート6プッシュ程度
・ミディアム8 ~ 10プッシュ程度
・ロング12 ~ 14プッシュ程度

マトリックスベース塗布後の髪にカラー施術をすると、ムラなくしっかりと発色します。
また、施術から14日経過後も、他社品に比べ、カラーの褐色も抑えられています。
3.システムトリートメントの1番目に

高分子PPTやトリートメント成分が髪内部へ浸透し、とどまることにより処理毛の強度が上がるだけでなく、キューティクルも剥がれにくくなります。
〇使用量目安
・ショート6プッシュ程度
・ミディアム8 ~ 10プッシュ程度
・ロング12 ~ 14プッシュ程度

マトリックスベース塗布後に髪の強度が上がるだけでなく、日数が経つにつれてさらに上がっていきます。