酸熱トリートメントの質問の一覧

  • ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    質問日時:2018/10/13 16:10:43

    質問のところにアシッドシェーバーをしてからカラーをすると色が入りにくいと記載があり、しっかり流してシャンプーをしてから、カラーをして下さいとありますがその場合トリートメントの効果は弱まりますか?同時にやるより施術を分けた方がいいですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/10/15 11:14:49

    スタイル維持等で考えた場合、当日カラーよりは3〜5日空けてからアシッド添加カラーの方が効果やスタイル維持力は上がります。 当日施術はアルカリ施術を挟む事で多少効果や保ちは下がります。 お客様がアシッドの効果を実感しサロン様もアシッドに慣れるまで当日同時施術より、分けての施術を推奨しています。

  • ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml

    ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml

    質問日時:2018/09/25 10:08:04

    こちらはトリートメントとしてメニュー展開するべきかもしくは縮毛のダメージレスのようなメニュー展開をするべきでしょうか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/09/25 12:28:56

    トリートメントでもなく縮毛矯正でもなく、新たなカテゴリーの商品となります。 繰り返し行うことで更に結果が出てきますので 『ヘアエステ』等のネーミングでメニュー展開されているサロン様が多いです。

  • ビーファースト アプロ DHケアミスト 500ml

    ビーファースト アプロ DHケアミスト 500ml

    質問日時:2018/09/12 11:22:11

    DHケアミストの 詳しい使い方を 教えてください。 マスク流す→ DHケアミスト →流さずにドライ→ アイロン でよいのでしょうか? 他のパーマ、カラー、縮毛矯正後にも 使えますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/09/12 11:49:03

    ご質問の施術工程で問題ありません。

  • ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml

    ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml

    質問日時:2018/08/06 07:27:37

    アシッドシェイパーと兼用して、カラーの施術をしてみましたが、シェイパーを何度か試しましたが、塗布した部分の染まりが悪く色がはいりませんでした。 一緒の施術方法をおしえてください。

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/08/06 14:35:06

    アシッドシェイパーのPHはマニキュアと同じ酸性です。 染まりが悪い部分は、流し残しがあったと考えられます。 またキューティクルもしまっているので、カラーが染まりづらいです。 アシッドシェイパー使用後、カラーをする場合は シャンプー、トリートメントを使いしっかり流してください。 また1剤や2剤の調整でパワーを強くし、放置時間も5分から10分長めにしてください。

  • ビーファースト アプロ ヘアマスク 200ml

    ビーファースト アプロ ヘアマスク 200ml

    質問日時:2018/07/08 21:26:53

    【業務使用】 アシッドシェイパーをお流し後、十分に水気をとり、適量を毛先中心にもみ込み、髪全体にたっぷりと馴染ませます。 3 ~ 5分程度放置*した後、よくすすいでください。 *チェンジリンスして頂くとより効果的です。 【ホームケア使用】 アシッドシェイパー施術後、初めてのシャンプー時に使用して下さい。 その後は1週間に1回ご使用ください。

  • ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    質問日時:2018/07/05 14:24:09

    こちらの商品で 縮毛矯正との 同時施術は 可能でしょうか? 例えば、  新生毛は 縮毛矯正の薬液を塗布し、 中間、毛先の損傷の激しい 矯正毛は   アシッドシェイパーを塗布して 流した後 アイロン。。。 という感じです。。。 または、  根本だけ 縮毛矯正のリタッチをして 同日 全体を アシッドシェイパーで  整える。。。 とか… あと、アプロ・レスキューの詳しい使い方が 知りたいです。 よろしくお願いいたします。

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/07/05 18:10:31

    縮毛矯正との同時施術は可能です。 お問い合わせのご使用方法で問題無くお使い頂けます。 傷みが激しい場合に気をつけて頂きたいのは、必ずミストローション、クリームを前処理としてお使い下さい。 髪の内容外部に栄養成分や美容成分を補給して、補修保護しながら微力なグリオキシル酸が髪の内部外部を緩やかに引き締めてくれます。 レスキューのご使用方法は、前処理としてミストローション・クリームを塗布してからレスキューを塗布して下さい。 ※ダメージが軽い場合はレスキュー単品でも大丈夫です。 しっかり揉み込み、毛先を指で締め整えながらコーミングやタッピングして頂きます。 1 〜 5分くらいすると滑らかな手触りになります。 ビビりは勿論ですが、枝毛やザラつきやダメージが気になる毛先にお使い頂けます。

  • ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    質問日時:2018/06/01 13:12:08

    こちらの商品の購入を検討してます。質問欄にあるようにクセや広がりをしっかり抑えたくても50単品より50と30のミックスの方がよろしいんでしょうか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/06/01 14:55:27

    50単品ですと過収れんを起こしダメージにつながる恐れがありますので、必ずアシッド30・アシッド50・ローション・クリームをご希望の質感に合わせて混ぜてご使用下さい。

  • ビーファースト アプロ ミストローション 500ml

    ビーファースト アプロ ミストローション 500ml

    質問日時:2018/03/01 13:35:47

    アプロ ミストローションの使用方法を教えてください。 カラー、ブリーチ、縮毛矯正、トリートメント それぞれ、塗布するタイミングを知りたいです。 それと、塗布はハケで良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/03/01 13:38:21

    ミストローション(クリームも同様)の使い方は、アルカリ施術の前処理と後処理として、アシッドシェイパーのトリートメント成分補給、システムトリートメントのプレトリートメントとしてご使用いただけます。 前処理 ハケやトリガーで塗布 (アシッドやシステムトリートメントの場合は前処理のみ) ↓ アルカリ施術 ↓ 2剤流し後、又はカラー・ブリーチ・シャンプー後 ↓ 後処理 水気をきって、揉み込み ↓ マスク揉み込み ↓ チェンジリンス ↓ お好みのトリートメント ↓ 仕上げ となります。

  • ビーファースト アプロ ヘアマスク 200ml

    ビーファースト アプロ ヘアマスク 200ml

    質問日時:2018/02/10 21:56:42

    50ではなく200mlですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2018/02/12 10:30:48

    こちらの商品は200mlになります。 宜しくお願い致します。

  • ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本

    質問日時:2017/12/17 18:21:50

    初めてお世話になります。この商品でトリートメントをしてみたいと思っています。 二つのケースを教えて下さい。一つはカラーと縮毛矯正しているお客様向けのやり方、 二つ目はダメージの無いくせ毛の方のやり方。 二ケース共、”ストレートパーマではないけれどトリートメントでくせ毛を扱いやすくする”という事でやってみたいと思っています。 手順とか量、放置方法、その時間、その他初めて使うものなので詳細に教えて頂ければ助かります。 またその場合の平均的料金もお願いします。  カラーの時のトリートメントとしてもお勧めしたいと考えています。 宜しくお願いします。   

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2017/12/18 12:46:30

    1番効果的なのは各種アイテムをブレンドして1剤式として活用する方法です。 【ボリュームダウン】 アシッド50を3 アシッド30を1 ローションを1 クリームを1 【ボリュームアップ / ダメージケア】 アシッド30を3 アシッド50を1 ローションを1 クリームを1 【どちらもある程度】 アシッド50を2 アシッド30を2 ローションを1 クリームを1 【ハイダメージケア / トリートメントメント】 アシッド50 アシッド30 ローション1 クリーム1 (クセ収まりやボリュームアップ・ダウンが必要で無ければ更にローション、クリームの順で先に前処理してからだと形状記憶力は下がりますがよりダメージ補修力は上がります) 【カラー&ブリーチ等添加】 ※パーマ剤に入れる場合は一剤にですが減力してかかりが変わる為弱い薬はお気を付け下さい アシッド30 アシッド50 ローション クリーム 各1対1対1対1 総量に対しトータル20%迄 価格に関しましては キャンペーンで 5000円台〜7000円台 通常料金 6000円台〜8000円台 が多い様です。 宜しくお願い致します。