システムトリートメント / 処理剤の質問の一覧
-
質問日時:2021/08/05 13:08:05
グロスアップをカラーで使用する際はストレートの時と同じ様に、カラー総量に5%でよろしいでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/08/05 14:29:36
カラー1剤、2剤を合わせた総量に対して、5%目安でお願いいたします。
-
│在庫限り廃番│資生堂 ヘアキッチン ハイドレイティング シャンプー 230ml
質問日時:2021/07/08 22:04:46
担当者様 肌が弱いので成分表をお願い致します。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/07/09 08:41:25
ハイドレイティング シャンプー 水、ココイルメチルタウリンラウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ココイルメチルタウリンNa、ソルビトール、ジステアリン酸グリコール、ラウリルグリコール酢酸Na、ラウリン酸PG、グリセリン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、レモンエキス、ユズ種子エキス、コカミドMEA、クエン酸、オイルクオタニウム-47、EDTA-4Na、サリチル酸、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料
-
質問日時:2021/06/17 00:32:16
こちらの商品は微還元と書かれておりむすが、還元剤が入っているのでしょうか? こちらをするのと、アンセスの酸性縮毛矯正をするのと、住み分けはどのように判断したら良いでしょうか? 宜しくお願い致します。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/06/18 09:06:02
チオグリセリンが少量配合されています。 アンセスは仰られている通り、酸性縮毛矯正 レブリミットは、酸熱トリートメント となります。 しっかりクセを伸ばしたいのであれば、アンセス。 ウネリを取るだけで良いのであればレブリミット と使い分けて頂ければと思います。
-
ビューティーエクスペリエンス ディープレイヤー 5R 470g
質問日時:2021/06/10 00:56:54
この5Rと、ディープレイヤーH40gは 中身は同じですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/06/11 11:58:31
成分配合比率までは分かりませんが、主要配合成分、使用目的は一緒になります。
-
タマリス ヘアケミスト ファイバーガード No.1 500ml
質問日時:2021/05/19 21:20:53
酸熱ストレートや酸熱トリートメントに使用する際は、前処理と後処理に使用でしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/05/20 09:41:41
ファイバーガード No.1は前処理としてご使用ください。
-
質問日時:2021/05/08 21:15:31
こちらの酸度を教えていただけますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/05/12 09:39:32
酸濃度はメーカーが情報開示しておりません。 phは約4.5となります。
-
質問日時:2021/05/08 21:10:00
phを教えていただきたいです
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/05/10 12:19:56
pH4.5になります。
-
【 業界初!!界面活性剤完全リセット】コスメイカー キューティクル リセッター 500ml
質問日時:2021/05/07 23:30:39
使用頻度として、どのくらいの間隔でするのがベストですか? 最低この位は次までの使用間隔をあけた方が良いなどありますでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/05/12 09:14:14
お客様の普段お使いになられているシャンプーにより使用頻度は変わります。 特に使用頻度に制限はございませんが、ご来店時にご使用いただければカラー・パーマ等のケミカル施術がスムーズに行えます。
-
質問日時:2021/05/07 20:17:17
質問失礼します。 PHを教えていただけないでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/05/12 09:11:20
pH4.5になります。
-
質問日時:2021/03/24 14:52:07
矯正と同時施術は可能でしょうか? リタッチ矯正に毛先はレブリミット。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/03/24 15:27:46
施術可能です。 その工程で問題ありません。 アイロン後は毛先まで2液をつけて下さい。 そうする事で酸化されレブリミットの持ちも良くなります。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) パワーウォーター 500ml リフィル
質問日時:2021/03/24 11:50:13
最初の工程で、 パワーウォーター→モイスチャー→OH→アイロン でも大丈夫ですか? パワーウォーターでモイスチャーの浸透力を促進したい目的で。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/03/24 13:20:11
上記工程で問題ありません。 より浸透を促進するのであれば パワーウォーター→モイスチャー→パワーウォーター→アイロン ですが、パワーウォーター→モイスチャー→OH→アイロンでも効果は感じて頂けます。
-
質問日時:2021/03/24 06:13:06
ファイラメはシャンプー後の後処理トリートメントとして使用できますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/04/01 15:31:16
シャンプー後にも使えますが重たい質感ですので、ダメージレベルが高い方以外は少し重たさを感じるかもしれません。
-
┃登録制になりました。商品詳細をご覧ください┃ナプラ N.(エヌドット) ケラリファイン システムトリートメント 1st 300ml
質問日時:2021/03/19 22:53:51
こちらの1stは、システムトリートメントとしてではなく、単品でカラーやパーマの前処理としても使用できますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/04/23 11:27:57
ご使用いただけます。
-
┃廃番┃イフイング アジア スピードインピタリ システムトリートメント1 1000g
質問日時:2021/03/16 18:34:46
ヘアマニキュアをしてる方にも使えますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/03/17 08:25:55
ヘアマニキュアが褪色してしまいますので、オススメはしません。
-
┃登録制になりました。商品詳細をご覧ください┃ナプラ N.(エヌドット) ケラリファイン システムトリートメント 1st 600ml リフィル
質問日時:2021/03/05 21:51:59
こちらのトリートメントは、カラー施術の場合に同時進行で行うか、カラー施術後にシャンプー台で一気に行う手順でも大丈夫ですか? その場合は色落ち、効果の違いはありますか? また、カラーに限らずパーマ、縮毛矯正でも全工程の最後にシャンプー台でトリートメントすることは可能でしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/03/08 08:31:22
カラーと同時施術可能です。 詳細はレシピを掲載してありますので、そちらをご確認ください。 https://www.b-zone.biz/recipe/detail/148 縮毛矯正も同時施術可能です。 そちらも掲載ございますので、ご確認ください。 https://www.b-zone.biz/recipe/detail/167 最後に熱を加えるため、パーマ施術の方には不向きですが、どうしても施術をする場合はカールアイロンで熱を加えてください。
-
┃登録制になりました。商品詳細をご覧ください┃ナプラ N.(エヌドット) ケラリファイン システムトリートメント 1st 300ml
質問日時:2021/03/02 06:13:14
ヘナカラーと同時施術は出来ますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/03/02 09:14:22
カラーとの同時施術可能です。 詳細は ナプラ N.(エヌドット) ケラリファインシステムとカラーの同時施術方法 https://www.b-zone.biz/recipe/detail/148 をご確認ください。
-
【 業界初!!界面活性剤完全リセット】コスメイカー キューティクル リセッター 500ml
質問日時:2021/02/23 09:51:29
施術前ではなく、施術後、特にカラー後の使用は可能でしょうか? また、その際に色落ちはしますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/02/23 15:12:44
カラー後も使用可能です。 カラー後処理後、ご使用いただければ色落ちはしません。
-
質問日時:2021/02/01 15:46:05
放置時間などはありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/02/01 17:20:17
ケラト1塗布後の放置時間はありません。 ケラト2塗布後に5分加温をオススメします。
-
ホーユー プロマスター カラーケア システムトリートメント Step1 バッファーケア 600g
質問日時:2021/01/15 16:14:54
ステップ1はPHコントロールでしょうか? カラー以外の施術にもつかえますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/01/15 17:31:14
ステップ1はバッファー剤となります。 カラー以外の後処理とご使用になる場合は、直接塗布していただくかお湯を溜めてそこで溶かしてからチェンジリスでのご使用方法となります。
-
質問日時:2021/01/13 20:31:47
サイエンスアクアの施術と同時にヘッドスパは出来ますか? もし、可能な場合はアシッドをした後に頭皮と髪のトリートメント効果のあるヘッドスパをしたら良いのでしょうか? それともアシッドの前でしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/01/14 11:08:52
ヘッドスパ施術後にサイエンスアクアを施術していただくことをお勧めいたします。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2020/12/13 22:25:48
アシッドやOH、パワーウォーターは温めて使えますか? アシッドの塗布タイムは何分位ですか? 施術にOHじゃなくパワーウォーターでする方がモイスチャーの浸透が良いですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/12/14 09:48:41
OH、パワーウォーターは温めて頂いても問題ありませんが、アシッドは温めずご使用ください。 アシッドの放置タイムは指通りが良くなるまでチェンジリンスをして頂くので、時間ではなくお客様の髪質に合わせて調整してください。 浸透を良くするのであればパワーウォーターをご使用ください。 最初のOHをパワーウォーターに変えて頂くだけでも、浸透力は変わります。
-
質問日時:2020/12/13 07:27:20
放置時は、加温はしない方が良いのですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/12/14 09:39:35
レブリミットは加温せず、自然放置で施術してください。 加温してしますと、効きすぎてダメージする恐れがあります。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) GELEE(ジュレ) 120ml
質問日時:2020/12/06 08:51:16
ジュレは付けるタイミングは? 最後のアイロン仕上げの前か後、どちらでしょうか? ツヤ感を出したいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/12/07 08:48:51
アイロン仕上げ後にご使用ください。
質問日時:2020/12/07 10:44:51
ありがとうございます。 では、アイロン前には何を付けたら良いでしょうか?
質問日時:2020/12/13 22:24:07
アシッドやOH、パワーウォーターは温めて使えますか? アシッドの塗布タイムは何分位ですか? 施術にOHじゃなくパワーウォーターでする方がモイスチャーの浸透が良いですか?
-
質問日時:2020/11/25 21:39:00
アシッドのプロテクトの違いはなんですか? どちらが、サラサラでもちが良いのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/11/26 09:01:27
ストレート仕上げ(艶感重視)の場合はアシッド。 カールスタイルや柔らかさをメインに仕上げたい場合はプロテクトをご使用ください。
質問日時:2020/11/26 10:43:30
ありがとうございます。 一度に両方使う事は可能でしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/11/26 10:46:16
両方を使用することはございません。 スタイルに合わせてどちらかをご使用ください。
質問日時:2020/11/29 00:26:57
ありがとうございます。 カラーをする場合はサイエンスアクアをして濡れた髪にカラー剤を付けるのでしょうか? ドライヤーで乾かしてからですか? 動画を観ると濡れたままのような気がするのですが。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/11/30 09:03:44
カラーの塗布方法は普段の施術方法で問題ありません。
質問日時:2021/01/13 20:22:53
カラー剤を流す時はシャンプーをしても大丈夫なのでしょうか? その後にアシッドを使えばいいですか? プロテクトでもいいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/01/14 11:08:14
カラー後はシャンプーをしてください。 OH ⇒ モイスチャー ⇒OH ⇒ アイロン ⇒ 流し ⇒ カラー施術 ⇒ アシッド ⇒ 流し ⇒ 仕上げ となります。
-
質問日時:2020/11/09 16:36:46
OHはパワーウォーターの代わりになりますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/11/09 16:38:14
pHが違う為、代わりにはなりません。
-
質問日時:2020/10/22 14:41:21
使用法をお願いします!
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/10/22 15:49:01
単品の場合酸熱の前やストレートの中間でつける事でクセの緩和力を上げます。 単品よりはグリグリ、レブクリのミックスとしての使用をオススメしています。
-
質問日時:2020/10/22 14:40:41
グリ、レブ、ケラは混ぜて使えますか? その際の注意点はありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/10/22 15:50:08
クセを緩和しながらハリ感を出す ケラクリ:グリグリ 10:1 クセを緩和しながら柔らかさを出す ケラクリ:レブクリ 10:1 となります。
-
質問日時:2020/10/22 14:31:45
サプレスの3種類の使用方法と、どう使い分けるのかを教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/10/22 15:52:16
酸の特徴としては グリグリ 細毛軟毛の方に向いておりハリコシを出しながらうねりを解消してくれます。 レブクリ 普通毛から太毛にむいておりツヤと柔らかさを出してくれます。 となります。 商品ページにプロセスガイドがございますので、使用方法はそちらをご確認ください。
-
質問日時:2020/10/18 04:20:22
サイエンスアクアは必ずアイロンを入れないと駄目なのでしょうか? アイロンを使用しない場合の工程を教えてください
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/10/19 08:21:45
湿熱での対応は可能ですが、熱ムラにならないようにお気を付けください。
-
質問日時:2020/10/16 04:30:10
縮毛矯正を施した髪にはリペアメソッドかプレミアリペアのどちらが適していますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/10/16 09:42:01
お客様の髪質にもよりますが、縮毛矯正を施術されるお客様は広がりが気になる方が多いと思いますので、プレミアリペアをオススメします。
-
質問日時:2020/09/30 12:24:30
矯正中間処理で使う場合、1液水洗後に原液塗布し水洗でしょうか?流さずに乾かしてアイロン処理でしょうか? また、スプレイヤー使用は問題ないでしょうか?(原液又は希釈しての使用してから、ブローアイロン)
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/30 16:00:40
ヒートセーブは原液使用となります。 塗布後、水洗してください。 専用ポンプがございますので、そちらを付けてご使用ください。
-
質問日時:2020/09/04 12:49:32
使い方で質問ですが、カラーやパーマの時は どの様な使い方が適切かを教えてください!
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/04 16:33:08
ペーパーコントロールは、基本的には、マニュキアの前処理用として作られています。 マニュキュアの前、あるいはパーマ後のマニュキュア、ブリーチ後のマニュキュアなどに使います。 カラーやパーマ後は、シェルパのバッファーオイル、をおすすめしています。
-
質問日時:2020/09/02 12:15:35
使い方をもう少しわかりやすく教えて下さい。 モイスチャーとモイスチャーLの使い分けの仕方 塗布の順番、放置時間、アイロンの温度、スライス幅など、詳しく知りたいです。 お手数ですが、よろしくお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/02 12:41:30
モイスチャーは、CMC及びアミノ酸系の脂質配合。 毛髪内部の成分と近いものを含み、疑似修復します。 モイスチャーLは、モイスチャーにアルギニンやLシステインなどを少量配合されています。 ですので、微還元するので、若干クセを緩和する力があります。 還元する分ノーダメージとは謳えなくなりますので、ご注意ください。 塗布の順番は モイスチャー ⇒ OH ⇒ モイスチャー ⇒ アイロン加温 ⇒ 流し ⇒ アシッド ⇒ ドライ ⇒ アイロン となります。 詳しくは商品ページに工程表を貼り付けてありますのでそちらをご覧ください。 アイロン加温時のアイロン温度は、180℃設定になります。 スライス幅は縮毛矯正よりも厚目で問題ありません。 2~3cm幅で塗布し手頂ければ問題ございません。
質問日時:2020/09/02 12:55:45
ありがとうございます。SCは使わず、トリートメントのみの場合、モイスチャーLも含めて、各種薬剤塗布ごとに放置時間はありますか? 薬剤は全て希釈せず使えばよいのですか? よろしくお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/02 12:56:45
放置時間はございません。 アシッドのみ10倍希釈でご使用ください。
質問日時:2020/09/02 13:04:51
ありがとうございます。 カットのみの場合、シャンプー後ドライして塗布ですか? カットカラーの場合、 シャンプー後ドライして塗布、カラー塗布、カラーシャンプーでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/02 13:40:23
カラーと同時施術する際は モイスチャー ⇒ OH ⇒ モイスチャー ⇒ アイロン加温 ⇒ 流し ⇒ カラー施術 ⇒ アシッド ⇒ ドライ ⇒ アイロン となります。 サイエンスアクア施術時は必ずドライの状態から施術してください。 パーマ施術のタイミングも含め、商品ページに工程表を貼り付けてありますので、そちらをご覧ください。
質問日時:2020/09/02 15:36:46
他の回答を見るとOH→モイスチャー→OHになってまが、どちらが正しいですか?
-
アリミノ クオライン スリムバランサー コンクマスク 400g
質問日時:2020/08/17 20:15:50
前者の方の質問で3回までがよいと聞いた。などとありましたが 月1ペースで毎月使い続けても大丈夫でしょうか?硬毛の癖毛で自宅用に購入しました。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/08/18 10:46:57
髪質・状態にもよりますが、月1ペースであればほとんど問題ございません。 硬さが出てきたら、間隔を空けてご使用ください。
質問日時:2020/09/05 15:42:30
ありがとうございます^_^使いやすく気に入っているので 無くなったらまた購入したいです^_^
-
【オールインワン除去剤】オキシロン アフターブレイク 400ml
質問日時:2020/08/17 12:35:52
カラー後以外の色々な使い方はありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/08/17 13:09:48
シャンプーに混ぜるタイプの後処理剤となりますので、シャンプーで仕上げるケミカル施術であれば後処理としてご使用可能です。
-
質問日時:2020/07/28 11:24:38
質問失礼いたします。 新発売されたSCの商材ですが、 自然放置よりローラーボールなどで加温したほうがよいのでしょうか? あとマモルくんでアイロン湿熱をおこなっていますが、 パルッキーなどのスチームはつかえませんか?? 根本や癖にSCあとづけと聞いたのですが、 ohの水とモイスチャーを毛先など塗布したあと10分15分、時間をたくさん放置しても問題ないのでしょうか? awは流してからプロテクトですか? awつけたあとそのままプロテクトでしょうか? よろしくお願いいたします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/07/28 11:34:24
クセの強さや状態によりラップして遠赤加温も効果的です。 ショートのお客様でしたらパルッキー加温でも問題ありませんが、ミディアム~ロングのお客様の場合、熱ムラになりやすいのでマモルくんでのアイロン加温をオススメします。 モイスチャーの上からSCを塗布しただき、放置しても問題ありません。 クセの強さや髪質に合わせて塗布量や放置時間を調整してください。 AWの後のプロテクトは重ね付けになります。 詳しくは使用方法を公開していますので https://www.b-zone.biz/recipe/detail/199 からご確認ください。
-
質問日時:2020/07/20 16:10:35
染まりに影響が出る、とは具体的にどのような影響でしょうか?ダメージ的な部分でしょうか? また、メーカーさんが3回以上は施術しないほうが良いと言ってましたが、理由はありますでしょうか?。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/07/20 17:00:28
リフトしないやキレイに発色しない等の影響が出る場合があります。 どれくらいの間隔で3回以上施術するのかにもよりますが、酸性域の商品の為、収れんにより髪が硬くなり、カラーが染まりにくかったり、パーマがかかりにくくなる場合がありますので、短期間での複数回の施術はお控えください。
質問日時:2020/07/20 17:02:03
ありがとうございます!
-
質問日時:2020/07/07 09:35:40
リニューアルする前のシステムトリートメント1から5番の在庫がまだございます ホームケアにこちらをつけておりましたが ホームケアだけ リニューアル後の こちらを使用いただくのに支障はありませんでしょうか❓
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/07/07 09:46:57
支障はございません。 宜しくお願い致します。
-
質問日時:2020/06/15 14:21:52
アルカリの白髪染めではなく、パウダータイプのカラーをしている方の施術の順番は?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/06/15 16:00:27
パウダータイプのカラーの場合は、レブリミット施術後にカラーを施術してください。
-
質問日時:2020/06/06 11:08:52
お尋ねします。 当店では、酸熱トリートメントは白毛染めと同時の方ばかりなのですが染めた後に酸熱トリートメントをしてアイロン仕上げなのですがしてレブリミットは先にレブリミットを施術してアイロンして染めて仕上げアイロンのじゅうんでしょうか? 多少の退色を我慢したら染めのちレブリミットで良いですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/06/08 08:22:50
レブリミットのアイロンまで終了後にカラーをされるのがいい結果が出ています。 時短でする場合には、ブローとアイロン前にカラーを行い、カラーシャンプー後に、ブローアイロンという方法もあります。
-
質問日時:2020/06/03 14:24:57
縮毛矯正した髪にも使用可能ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/06/03 14:36:48
縮毛矯正毛にはモイスチャーをご使用ください。
質問日時:2020/06/03 14:39:07
OH モイスチャー アシッド ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/06/03 16:16:09
施術工程は OH ⇒ モイスチャー ⇒OH ⇒ アイロン ⇒ 流し ⇒ アシッド ⇒ 流し ⇒ 仕上げ になります。
-
質問日時:2020/05/23 08:55:45
質問の回答にある時短の方の手順でやると何か弊害やデメリットはありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/05/25 08:52:32
トーンダウンやトーンアップには殆ど影響しない為、問題なく同時施術が可能です。 伸び・持ちに関しても大きな差は出ませんが、質感が若干悪くなってしまいます。
質問日時:2020/05/25 09:00:29
微還元とのことですが薬剤の臭いはどうなっていますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/05/25 09:54:42
レブリミットに使用されている酸はレブリン酸の為、残臭はほとんどありません。 また還元剤も微量の配合になりますので、無臭とは言えませんが、従来の縮毛矯正剤等に比べれば少なくなっています。
-
質問日時:2020/05/09 01:10:36
モイスチャーLを購入しました。髪の毛全体に使用してはいけない記載があります。どうしてなのでしょうか?詳しく教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/05/11 10:33:11
モイスチャーLにはLシステインが微量に配合されているため、ダメージ部分に使用されるとダメージが進行する恐れがあります。 ですので、新生部分のみのご使用を推奨しております。
質問日時:2020/05/12 16:00:33
出来ればモイスチャーLのところに、分かりやすく表記や説明があれば良かったです。
-
質問日時:2020/04/24 21:15:19
他の商品の前処理剤と一緒に使用しても 大丈夫ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/04/26 12:03:10
前処理としてもご使用頂けます。 ハイダメージの毛先にご使用下さい。 塗布量が多いと重くなる場合がありますので注意下さい。
質問日時:2020/04/27 00:49:48
ご回答有難うございます。
-
質問日時:2020/03/18 14:56:03
ナプラさんのシステムトリートメントの違いを教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/03/18 15:07:31
◆インプライムリペアメソッド コンセプトとしてはそこまで重くない商材になるので30〜40代の方が主なターゲット層になっています。 3浴式の全て重ね付け(イオン吸着)のトリートメントになります。 特徴としては軽めの質感で指通りサラサラ感がメインとなっているので細毛・軟毛の方が1番効果が出やすいです。 ◆インプライムプレミアリペアトリートメント コンセプトとしては重たさ、また質感のわかりやすさをメインに考え製品化された商品です。 リペアメソッドとは違い重たさが非常に出るので硬毛や広がりやすい方に向いている商材になります。 なのでリペアメソッドとプレミアリペアは対極になっています。 ◆N.ケラリファイン コンセプトとしては酸熱ブームの中で開発された商品になりますが酸熱とは違い還元ケラチンという新しい成分を処方し"毛髪再構築"がメインのテーマとなっています。 ターゲットとしては若い方(ハイダメージ毛)、グレイカラーを繰り返している30〜40代の方がメインターゲットになり質感的には重たさはあまり出ずサラサラ感と艶感がしっかり出ます。 インプライムリペアメソッドと変わらないように思いますが、"毛髪再構築"とあるように髪内部の強度を高めてくれるので自然なハリコシが出るのがインプライムリペアメソッドとの違いになります。
-
┃登録制になりました。商品詳細をご覧ください┃ナプラ N.(エヌドット) ケラリファイン システムトリートメント 1st 300ml
質問日時:2020/02/04 08:53:51
初回導入のお得なスターターセットのようなものはないんですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/02/04 10:54:55
4月末までのデビューセットがございます。 掲載致しましたので、下記URLよりご確認ください。 https://www.b-zone.biz/products/detail/312182
-
┃登録制になりました。商品詳細をご覧ください┃ナプラ N.(エヌドット) ケラリファイン システムトリートメント 4th 1000g
質問日時:2020/02/03 16:10:53
こちらのトリートメントは最後にアイロンかけるのであればパーマの方には使えませんか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/02/03 17:22:32
トリートメントに還元剤が入っているわけではないので、パーマスタイルの方に施術しても問題ありません。 最後の熱は、SH – SS交換反応を目的としていますので、カールアイロンで熱を加えて頂ければと思います。
-
質問日時:2020/01/18 00:24:17
レブリミットとカラーを同日に施術する場合の工程はどのようにすれば良いのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/01/21 09:51:07
レブリミットのアイロンまで終了後にカラーをされるのがいい結果が出ています。 時短でする場合には、ブローとアイロン前にカラーを行い、カラーシャンプー後に、ブローアイロンという方法もあります。
-
質問日時:2020/01/09 12:54:55
質問失礼いたします。ファイバーキュアの後にモイストアドをつける時は、重ねづけですか? 一度流してからですか? あとファイバーガードをカラー剤に混ぜて使う場合は(正式な使い方ではないと思いますが)総量の何%添加がよろしいでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/01/09 13:45:01
水洗後、モイストアドを塗布して下さい。 添加の場合は、1・2剤混合液20gに対し1プッシュでご使用下さい。
-
質問日時:2019/12/16 16:21:18
こちらのph教えていただけますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/12/16 17:27:24
約4.5となります。