システムトリートメント / 処理剤の質問の一覧
-
アリミノ クオライン スリムバランサー コンクマスク 400g
質問日時:2019/11/21 23:24:23
カラーと同時にやる場合どちらが先ですか? またカラーの色は落ちますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/11/22 08:40:06
カラーが褪色してしまいますので、メーカーとしては推奨しておりません。
質問日時:2019/11/22 08:44:32
カラー毛には使用不可ですか? もしカラーをしている髪にやる場合、どのようにやればいいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/11/22 08:47:45
カラーの褪色はしますが、カラー毛には使用可能です。 通常通り施術して頂いて問題ございません。
質問日時:2019/11/22 08:57:16
もしカラーとこのトリートメントをやりたいお客様が来たとして、当日は先にトリートメントして、後日また来ていただくような感じがいいのでしょうか? それとも先にカラーして、後日これをやる感じがいいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/11/22 12:07:14
2週間程あけてください。 お客様の髪の状態により、2週間でも染まりに影響がでる場合がありますので予めご了承ください。
-
質問日時:2019/10/28 09:01:16
縮毛矯正によるビビリ毛への使い方を詳しく教えてください。 (塗布の仕方やアイロン温度、注意点なども)
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/10/28 15:32:48
シャンプー → アプロ レスキュー塗布 → 5分間放置 → お流し(マスク) / ドライ(アイロン) ※110 ~ 120℃ → 仕上げ となります。 レスキュー塗布時は少し荒歯のコームで馴染ませるようにしてください。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/10/15 13:26:15
希釈は水道水で良いのでしょうか? またどのくらい希釈すれば良いですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/10/15 14:28:48
水道水で問題ありません。 10倍希釈でご使用下さい。
-
タマリス ヘアケミスト ファイバーキュア No.2 400g
質問日時:2019/10/09 09:40:25
こちらはNo1もNo2も原液で使うのでしょうか? 薄めなくていいのでしょうか NO2の方はつけた後流すのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/10/10 09:25:25
どちらも原液使用です。 No.2の後は水洗してからトリートメントを塗布して下さい。
-
質問日時:2019/09/29 04:47:31
とりあえずのお試しでサイエンスアクアを仕入れたいのですが、最低限のスタートセットを仕入れる場合、 サイエンスアクアOH、サイエンスアクアモイスチャー、サイエンスアクアエルモイスチャー、 サイエンスアクアアシッド、サイエンスアクアジュレを1点ずつの購入で宜しかったでしょうか?専用スプレーヤーは必ず必要ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/09/30 10:15:57
OH、モイスチャー、アシッド、fiftty2アイロン があれば施術可能です。
-
│廃番 / 代替品あり│コスメイカー キューティクル コットン トウカンゲン83 500ml
質問日時:2019/09/22 14:36:25
サロントリートメントのメニュー化にするなら 相場はいくらが妥当ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/09/24 13:18:39
83施術と83クリームお持ち帰りで、トリートメントしながら修復、まとまり、クセ補正。 メニュー価格は5,500〜7,000円を想定しています。 ・縮毛が好まれない ・ダメージが気になる ・軟毛から対応できる などトリートメントメニューのメリットと83クリームお持ち帰りでの持続性の向上、また他のトウカンゲン店販への波及効果が見込まれます。
-
質問日時:2019/09/21 13:24:27
サイエンスアクアのトリートメントメニューのみを施術する場合のシャンプーは 施術前、施術後のどちらに行った方が良いでしょうか? また、OHは乾いた髪に塗布するのと、濡れた髪に塗布するのとでは、浸透率は変わりますか? 宜しくお願い致します。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/09/24 13:46:09
シャンプーは施術前に行ってください。 OHは必ずドライの状態から塗布して下さい。 違う性質の水分が入っていると質感が出にくくなります。
-
質問日時:2019/09/08 11:33:21
どのくらい状態をたもってられるのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/09/09 10:32:52
お客様の髪の状態により継続期間は変わってきます。 1ヵ月に1回、最低でも3ヵ月は継続して頂くと、お客様自身が髪の状態が良くなっているのを実感されます。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム Bff(バッファー) 1000ml
質問日時:2019/08/28 14:07:27
質問1 バッファーはどのタイミングでつかえばよいか? 質問2 デザインインカラミシリーズはシンカと比べて薬剤のパワーや質感はかわりはありますか? 質問3 デザインインカラミはトリートメントの工程と一緒になっているとのことですが、デザインインカラミの工程の後にインカラミトリートメントをする意味はありますか? 質問4 トキオスパと併用する場合の手順教えてください
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/08/28 17:25:37
質問1 バッファーはどのタイミングでつかえばよいか? A ストレート・カールシステム共に、D3後のプレーンリンス前に塗布し、馴染ませてください。 質問2 デザインインカラミシリーズはシンカと比べて薬剤のパワーや質感はかわりはありますか? A 薬剤のパワー・質感共に変更はございません。 質問3 デザインインカラミはトリートメントの工程と一緒になっているとのことですが、デザインインカラミの工程の後にインカラミトリートメントをする意味はありますか? A デザインインカラミがトリートメントと一緒になっているので、質感等に変わりはありませんが、高単価メニューとしてやられているサロン様もございます。 質問4 トキオスパと併用する場合の手順教えてください A 一緒にやるのであれば、先にスパ、そのあとデザインインカラミ。もしくは、マッサージ→デザイン→TOKIOスパ1.2.3となります。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2019/08/27 14:01:43
ヘナの後でも、2〜3日あければ アシッドシェイパーの使用は 大丈夫ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/08/28 12:26:18
ヘナの後でも前でもアシッドシェイパー御使用は大丈夫です。 ヘナもカラーやマニキュアほどではないですがヘナ施術後1、2週間前後は酸やケラチンが浸透する様の作用で退色する場合がございます。 抜け具合は薬剤や個人差ございます。
-
質問日時:2019/08/25 15:04:32
こちらの商品の香りはHBクオルターと同じですか? 違いも知りたいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/08/26 09:59:01
インナーリフィルは香料は入れておらず、基剤(PPT)臭がします。 2倍希釈での使用なので、使用時にはあまり気にならないと思います。 インナーリフィルはPPT。 クオルターはCMC。 と内容成分が違うため、併用をお勧めします。
質問日時:2019/08/28 18:02:20
返信ありがとうございます。 HBインナーリフィルとクオルターを併用する場合は塗布する順番、もしくはミックスするなどどのように使用したらいいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/08/28 18:05:13
クオルター + インナーリフィル希釈液 = 3:1 でご使用下さい。 ダメージ修復プラス柔らかな質感を出すことができます。
質問日時:2019/08/29 17:08:40
返信ありがとうございます。ミックスで使用ですね。こちらで使用してみます。
質問日時:2020/03/06 15:13:22
クオルターとインナーリフィルを別で使う場合はどちらを先に塗布するか、毛先やダメージ部分につけるなど効果的な使用方法はありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/03/06 15:26:07
クオルター ⇒ インナーリフィルの順番でご使用ください。 処理剤になりますので、ダメージ部分にご使用ください。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2019/07/26 13:45:07
アシッドシェイパーはアルカリカラーの前にすると阻害されてリフトしにくい等の弊害はありますか? やはりアルカリカラーの後がいいでしょうか? その場合、色落ちしますか? よろしくお願い致します。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/07/26 14:39:56
アシッドシェイパーをカラー後に施術されると褪色してしまいますので、カラー前に施術下さい。 その際、通常通りの施術ですと、カラーへの弊害が出てしまいますので、アシッドシェイパーを流す際にシャンプー台でカラーの2剤をもみ込み ⇒ 流し を行って下さい。
質問日時:2019/07/29 11:02:03
ありがとうございました^_^
-
質問日時:2019/07/23 21:19:53
酸性ヘアマニュキュアと同日にする場合は、 ヘアマニュキュア後にサイエンスアクアでよろしいですか? ずっとヘアマニュキュアをされてるかたの施術は、退色しますか? カラーは、そんなに退色はみられませんでした!!
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/07/24 13:38:21
ヘアマニキュア後に施術されると褪色します。 ヘアマニキュのお客様への施術はオススメはしていませんが、もし行うのであればサイエンスアクアを先に施術されたほうが宜しいかと思います。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2019/07/22 17:30:35
こちらの商品を使うにはほかに何が必要ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/07/22 17:47:54
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本 https://www.b-zone.biz/products/detail/204703 ビーファースト アプロ ヘアマスク https://www.b-zone.biz/products/detail/212210 ビーファースト アプロ ミストローション https://www.b-zone.biz/products/detail/212208 ビーファースト アプロ クリーム https://www.b-zone.biz/products/detail/212209 が最低限必要となります。 臭いが気になる方は ビーファースト アプロ DHケアミスト https://www.b-zone.biz/products/detail/236403 もご使用下さい。
-
質問日時:2019/07/16 12:44:27
再販の予定はいつ頃ですか? よろしくお願いします!
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/07/16 12:55:30
タマリス ヘアケミスト モイストアド MO https://www.b-zone.biz/products/detail/286266 にリニューアルしましたので再販は致しません。 使用方法・使用感に変わりはありませんので タマリス ヘアケミスト モイストアド MO をお買い求めください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/03/03 14:54:31
再販希望の声が多数あり、メーカーより再販することになりました。
-
タマリス ヘアケミスト ファイバーガード No.1 500ml
質問日時:2019/07/10 11:36:43
カラーやパーマ前に塗布した後、乾かす作業は必要でしょうか? そのまま上から施術しても効果は変わりませんか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/07/16 15:00:13
そのまま上から施術しても効果は変わりません。 通常通りのケミカル施術をしていただければと思います。
-
質問日時:2019/07/05 12:24:56
ハイダメージに使用しても大丈夫ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/07/05 13:10:17
問題ございません。
-
タマリス ヘアケミスト ファイバーガード No.1 500ml
質問日時:2019/06/26 13:43:14
商品パンフレットにカールプロセスがありますがこちらの商品の成分にレブリン酸となってますがカールがダレるとかはないんでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/06/27 10:58:08
問題なくご使用いただけます。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/06/02 09:06:42
アシッドに含まれるグリオキシル酸の濃度を教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/06/03 19:42:08
メーカーさんに確認をしましたが、企業秘密との事で返答を頂けませんでした。 申し訳ありませんが、ご了承ください。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/05/29 10:43:58
アシッドを使う使わないで効果は違うのですか。(他のトリートメントを代用したいです) マニュアルはありますか。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/05/29 11:11:13
アシッドは持続力に関わりますので、必ずご使用ください。 マニュアルの資料は商品ページに貼り付けてあります。 https://www.b-zone.biz/upload/save_image/0222130531_5c6f750ba396f.jpg 施術動画もありますので、併せてご確認下さい。
-
質問日時:2019/05/28 22:54:35
OHとOHモイスチャーはどう違うのですか
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/05/29 09:36:15
OHは、精製水を電気分解したpH11.1のアルカリ電解水。 イスチャーは、CMC及びアミノ酸系の脂質。 となります。
-
質問日時:2019/05/28 22:44:02
モイスチャーとLモイスチャーは何が違うのですか。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/05/29 09:35:19
Lモイスチャーには微量のLシステインが配合されている為、微還元させることができます。
-
質問日時:2019/04/08 11:41:25
こちらの商品をカラーパーマストレートの前処理として使う場合の塗布してからの作業手順を教えてください。塗布してから流すのか?塗布量など教えて下さい
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/04/08 12:02:17
前処理と使用する場合は、シャンプーした後、水気をとり損傷部に塗布し、その後すすいでから施術に入って下さい。 1剤の減力をさせたい場合は、損傷部に薄塗りして流さずに施術に入って下さい。
-
質問日時:2019/04/05 13:32:06
アミノアシッドストレートの資料をいただきたいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/04/05 14:31:06
S-AQUA 各商品画像と一緒に載せさせて頂いてる工程表に記載のある『美髪チャージ:フルアクア』になります。 メーカーも現在はクイックを推奨している為、詳しい資料がございません。 ご了承ください。
質問日時:2019/04/05 14:51:59
ありがとうございます。了解しました。
-
│廃番 / 代替品あり│コスメイカー キューティクル コットン トウカンゲン83 500ml
質問日時:2019/03/24 12:49:26
こちらのトリートメント施術した最後のアイロンを内巻きにしたり外ハネにしたら家で内巻きになりやすいとか…はねやすくなるとか…最後のアイロンで影響はありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/03/26 08:41:33
最後のアイロンで形づけは出来ません。
-
質問日時:2019/03/20 10:43:51
パーマ毛や矯正毛にかけたらパーマや縮毛矯正は取れますか? それともそのままですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/03/20 10:59:23
モイズチャーには還元剤は入っていませんので、取れることはありません。
-
質問日時:2019/03/19 22:53:53
OHとモイスチャーは混ぜて使えますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/03/20 09:33:16
混ぜて使用することはできません。 必ずOHをしっかり塗布してからモイスチャーを塗布して下さい。
-
┃廃番┃ナプラ ナシード アロマブレンド シトラス 20ml
質問日時:2019/03/14 09:47:50
アロマメニューを検討しております。こちらのナシードアロマブレンドの基本的な使用方法を教えて下さい。また、他のエッセンシャルオイルと違うところなど...特徴がありましたら教えて下さい
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/03/14 11:51:47
トリートメントメニューやスパの際にシャンプーボウルにお湯を溜めて数滴垂らして頂き香りを出しリラックス効果を実感して頂くものです。 もしくはスパの2剤に混ぜて香りを楽しむ使用方法も有ります。 100%精油で出来ており合成香料は使用しておりません。 100%精油のエッセンシャルオイルと同じと考えて頂いて大丈夫です。 100%精油(エッセンシャルオイル)
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/03/08 20:24:15
美髪チャージと縮毛矯正を同時にしたいのですが、工程を教えてください!
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/03/09 14:46:45
先日もお答えさせて頂きました通り OH→モイスチャー→OH→アイロン→流し→縮毛矯正して最後にアミノアシッド仕上げ になります。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/02/27 02:11:30
アミノアシッドストレートの工程を教えて欲しいです。 マニュアルがありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/03/01 09:22:02
アミノアシッドストレートは現在は推奨していないやり方になりますので、簡易的な工程表しかございません。 そちらをお送り致します。
-
質問日時:2019/02/25 09:57:16
美髪チャージ+パーマorデジタルパーマの際は最後のスタイリング時はアイロン仕上げですが、パーマorデジタルの場合はどうすればいいのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/02/25 10:27:01
しっかり乾かして頂ければ柔らかさ・艶は出てきますが、さらに艶を出す場合は、カールアイロンで仕上げをしてください。
-
質問日時:2019/02/23 21:25:07
パーマスタイルの方に施術してもパーマ取れたりしないですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/02/25 08:57:23
パーマと同時施術が可能ですので、問題ありません。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/02/19 16:22:10
アミノアシッドストレートの工程を教えてもらいたいです! マニュアルがあれば欲しいです!
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/02/20 08:57:52
かしこまりました。 資料をお送り致します。
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/02/12 09:37:55
アミノアシッドの使用方法は?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/02/12 10:04:52
10倍希釈でご使用ください。 お客様の髪質、ダメージレベルによっては直接塗布すると過収れんを起こす場合がございますので、シャンプーボウルにお湯を溜めて頂き、10:1で希釈したアシッドを溜めたお湯の中に入れて濃度を調整しながらチェンジリンスを行ってください。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2019/02/01 16:26:28
詳しい手順教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/02/01 16:56:54
1.プレシャンプー ※軽めにしてください 2.アシッドシェイパー塗布 30:50:ミストローション:クリーム = 1:1:1:1 トリートメント効果重視の場合 = 1:1:2:2 おさまり重視の場合 = 2:2:1:1 3.加温放置 圧縮蒸気の場合:5分 + ラップして5分 乾熱の場合:ラップして10分 + ラップのまま5分 自然放置の場合:ラップして15分 4.お流し しっかりと流してください。 流しが甘いと残臭の原因となります。 心配な場合はシャンプーをおすすめ致します。 5.ヘアマスク塗布後、チェンジリンス 6.タオルドライ後、DHケアミストを塗布 残臭緩和にもなりますので、しっかりと塗布してください。 7.ドライ & アイロン(180℃)
質問日時:2019/02/01 18:51:03
ありがとうございます。 アイロンの後は再度お流しはひつようですか? また、カラーど一緒にすすめる場合はカラーはどのタイミングで施術すればよいですか?
-
S-AQUA(サイエンスアクア) アミノACID(アシッド) 500g
質問日時:2019/01/22 23:40:39
アミノアシッドは毎週行っても大丈夫ですか? 水と10:1で行った場合は髪の毛を固くしたくないので何分で洗い流しても大丈夫ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/01/23 09:06:34
過収れんが心配な髪質・ダメージレベルのお客さまには、お流し後、シャンプーボウルにお湯を溜めて頂き、10:1で希釈したアシッドを溜めたお湯の中に入れて濃度を調整しながら行ってください。 施術期間としましては、1ヵ月に1回で充分効果が出ます。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2019/01/19 20:33:46
アイロンをするとありますが、もちろんウェットの状態だと思いますが、アイロンの温度はどれぐらいが適温でしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2019/01/21 11:55:51
仕上げのアイロンはドライ後に180°設定で行って頂きます。 ツインブラシ等でテンションをかけながら行って頂くと、より良い仕上がりになります。
-
┃廃番/代替品あり┃千代田化学 デラクシオ カクテルフリーDO 1000ml
質問日時:2018/11/21 12:23:46
ジアミン、アルカリ、過酸化水素の除去に関してですがジアミン除去の成分は何になりますか?また除去率は何パーセントになりますか?アルカリ、過酸化水素の除去率も何パーセントになりますか? オキシロンに比べてアルカリ、過酸化水素、消臭の除去内容はどちらが高いものでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/11/22 08:35:42
ジアミン除去の成分に関しましては、副作用が懸念される物質NH,NH2,NH3,NH4等の成分を、配合されるNa(ミネラル成分)が安全性の高い成分(NH4 - Na)へと変換することで、頭皮や毛髪のジアミン成分を剥離しやすい状態にし界面活性剤で除去します。 更に、カタラーゼと過酸化水素水の反応により水と酸素が発生した際に薬剤自体もクリーム状から泡状になることで、毛髪や頭皮に付いた薬剤が落ち易くなります。 この泡の性質や気泡量にも拘ることで、より薬剤の除去をし易くしております。 また、除去率に関しましては、基準となる指数が存在しないため具体的な除去率を計測しておりません。 全ての因果成分を除去するには至っておらず、効果実感としてはカラー施術後のかゆみや、アルカリ・過酸化水素水残留による数日後の毛髪のパサつき緩和を実感して頂ける程度です。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本
質問日時:2018/10/13 16:10:43
質問のところにアシッドシェーバーをしてからカラーをすると色が入りにくいと記載があり、しっかり流してシャンプーをしてから、カラーをして下さいとありますがその場合トリートメントの効果は弱まりますか?同時にやるより施術を分けた方がいいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/10/15 11:14:49
スタイル維持等で考えた場合、当日カラーよりは3〜5日空けてからアシッド添加カラーの方が効果やスタイル維持力は上がります。 当日施術はアルカリ施術を挟む事で多少効果や保ちは下がります。 お客様がアシッドの効果を実感しサロン様もアシッドに慣れるまで当日同時施術より、分けての施術を推奨しています。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2018/09/25 10:08:04
こちらはトリートメントとしてメニュー展開するべきかもしくは縮毛のダメージレスのようなメニュー展開をするべきでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/09/25 12:28:56
トリートメントでもなく縮毛矯正でもなく、新たなカテゴリーの商品となります。 繰り返し行うことで更に結果が出てきますので 『ヘアエステ』等のネーミングでメニュー展開されているサロン様が多いです。
-
質問日時:2018/09/12 11:22:11
DHケアミストの 詳しい使い方を 教えてください。 マスク流す→ DHケアミスト →流さずにドライ→ アイロン でよいのでしょうか? 他のパーマ、カラー、縮毛矯正後にも 使えますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/09/12 11:49:03
ご質問の施術工程で問題ありません。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 50 150ml
質問日時:2018/08/06 07:27:37
アシッドシェイパーと兼用して、カラーの施術をしてみましたが、シェイパーを何度か試しましたが、塗布した部分の染まりが悪く色がはいりませんでした。 一緒の施術方法をおしえてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/08/06 14:35:06
アシッドシェイパーのPHはマニキュアと同じ酸性です。 染まりが悪い部分は、流し残しがあったと考えられます。 またキューティクルもしまっているので、カラーが染まりづらいです。 アシッドシェイパー使用後、カラーをする場合は シャンプー、トリートメントを使いしっかり流してください。 また1剤や2剤の調整でパワーを強くし、放置時間も5分から10分長めにしてください。
-
質問日時:2018/07/08 21:26:53
【業務使用】 アシッドシェイパーをお流し後、十分に水気をとり、適量を毛先中心にもみ込み、髪全体にたっぷりと馴染ませます。 3 ~ 5分程度放置*した後、よくすすいでください。 *チェンジリンスして頂くとより効果的です。 【ホームケア使用】 アシッドシェイパー施術後、初めてのシャンプー時に使用して下さい。 その後は1週間に1回ご使用ください。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本
質問日時:2018/07/05 14:24:09
こちらの商品で 縮毛矯正との 同時施術は 可能でしょうか? 例えば、 新生毛は 縮毛矯正の薬液を塗布し、 中間、毛先の損傷の激しい 矯正毛は アシッドシェイパーを塗布して 流した後 アイロン。。。 という感じです。。。 または、 根本だけ 縮毛矯正のリタッチをして 同日 全体を アシッドシェイパーで 整える。。。 とか… あと、アプロ・レスキューの詳しい使い方が 知りたいです。 よろしくお願いいたします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/07/05 18:10:31
縮毛矯正との同時施術は可能です。 お問い合わせのご使用方法で問題無くお使い頂けます。 傷みが激しい場合に気をつけて頂きたいのは、必ずミストローション、クリームを前処理としてお使い下さい。 髪の内容外部に栄養成分や美容成分を補給して、補修保護しながら微力なグリオキシル酸が髪の内部外部を緩やかに引き締めてくれます。 レスキューのご使用方法は、前処理としてミストローション・クリームを塗布してからレスキューを塗布して下さい。 ※ダメージが軽い場合はレスキュー単品でも大丈夫です。 しっかり揉み込み、毛先を指で締め整えながらコーミングやタッピングして頂きます。 1 〜 5分くらいすると滑らかな手触りになります。 ビビりは勿論ですが、枝毛やザラつきやダメージが気になる毛先にお使い頂けます。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本
質問日時:2018/06/01 13:12:08
こちらの商品の購入を検討してます。質問欄にあるようにクセや広がりをしっかり抑えたくても50単品より50と30のミックスの方がよろしいんでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/06/01 14:55:27
50単品ですと過収れんを起こしダメージにつながる恐れがありますので、必ずアシッド30・アシッド50・ローション・クリームをご希望の質感に合わせて混ぜてご使用下さい。
-
質問日時:2018/03/01 13:35:47
アプロ ミストローションの使用方法を教えてください。 カラー、ブリーチ、縮毛矯正、トリートメント それぞれ、塗布するタイミングを知りたいです。 それと、塗布はハケで良いですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/03/01 13:38:21
ミストローション(クリームも同様)の使い方は、アルカリ施術の前処理と後処理として、アシッドシェイパーのトリートメント成分補給、システムトリートメントのプレトリートメントとしてご使用いただけます。 前処理 ハケやトリガーで塗布 (アシッドやシステムトリートメントの場合は前処理のみ) ↓ アルカリ施術 ↓ 2剤流し後、又はカラー・ブリーチ・シャンプー後 ↓ 後処理 水気をきって、揉み込み ↓ マスク揉み込み ↓ チェンジリンス ↓ お好みのトリートメント ↓ 仕上げ となります。
-
┃登録制になりました。商品詳細をご覧ください┃ナプラ ナシード AGスパクリーム 1000g ※ケースは別売り
質問日時:2018/02/16 16:30:06
こちらの商品はどんな香りですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/02/16 17:32:24
グレープフルーツの香りとなっております。
-
質問日時:2018/02/10 21:56:42
50ではなく200mlですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2018/02/12 10:30:48
こちらの商品は200mlになります。 宜しくお願い致します。
-
ビーファースト ACID SHAPER(アシッドシェイパー) 30 150ml×2本
質問日時:2017/12/17 18:21:50
初めてお世話になります。この商品でトリートメントをしてみたいと思っています。 二つのケースを教えて下さい。一つはカラーと縮毛矯正しているお客様向けのやり方、 二つ目はダメージの無いくせ毛の方のやり方。 二ケース共、”ストレートパーマではないけれどトリートメントでくせ毛を扱いやすくする”という事でやってみたいと思っています。 手順とか量、放置方法、その時間、その他初めて使うものなので詳細に教えて頂ければ助かります。 またその場合の平均的料金もお願いします。 カラーの時のトリートメントとしてもお勧めしたいと考えています。 宜しくお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/12/18 12:46:30
1番効果的なのは各種アイテムをブレンドして1剤式として活用する方法です。 【ボリュームダウン】 アシッド50を3 アシッド30を1 ローションを1 クリームを1 【ボリュームアップ / ダメージケア】 アシッド30を3 アシッド50を1 ローションを1 クリームを1 【どちらもある程度】 アシッド50を2 アシッド30を2 ローションを1 クリームを1 【ハイダメージケア / トリートメントメント】 アシッド50 アシッド30 ローション1 クリーム1 (クセ収まりやボリュームアップ・ダウンが必要で無ければ更にローション、クリームの順で先に前処理してからだと形状記憶力は下がりますがよりダメージ補修力は上がります) 【カラー&ブリーチ等添加】 ※パーマ剤に入れる場合は一剤にですが減力してかかりが変わる為弱い薬はお気を付け下さい アシッド30 アシッド50 ローション クリーム 各1対1対1対1 総量に対しトータル20%迄 価格に関しましては キャンペーンで 5000円台〜7000円台 通常料金 6000円台〜8000円台 が多い様です。 宜しくお願い致します。
-
リトルサイエンティスト ワクワクneo 3種混合原液 400g
質問日時:2017/12/06 12:21:44
先日、こちらの商品の施術マニュアルを送っていただいたんですが…こちらの商品とベータレイヤーミストを1対4で希釈とありますが…販売終了となってますので代用品としてワクワクneoミストを同じく1対4で希釈すればよろしいんでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2017/12/06 13:28:47
ベータレイヤーミスト 店販サイズはメーカー直送品となります。 ワクワクneoミストはベータレイヤーミストの業務用として販売をしておりますので、ワクワクneoミストをご使用下さい。