最短翌日お届け 注文金額に応じて送料無料

sins(シンズ) 酸性ストレート T7 1000ml
sins(シンズ) 酸性ストレート T7 1000ml

sins(シンズ) 酸性ストレート T7 1000ml

商品コード:4595056106180

酸性ストレートでは対応が難しい強い癖や太く硬い髪質、撥水性の髪に対して、微アルカリの力と工夫された成分配合で高い矯正力と柔らかい質感を実現するための薬剤です。

この商品は595人が購入しています

翌日8:00までのご注文で東京都
7月11日(金)前後にお届けします

発送日:即日

在庫: 常時あり (即日発送可能59個)

sins(シンズ) 酸性ストレート T7 1000ml の商品の説明

POPダウンロードはこちら

オンラインサポート(美容室様向け相談窓口)

オンラインでのサポート体制を強化いたしました。
美容室様からのご相談は以下の窓口をご利用いただけます。

https://calendar.app.google/53i5BzWMq5yXvxHM9


sinsストレートT7の特徴

強い癖の矯正に特化
酸性ストレートでは伸ばしきれない強い癖毛に使用するために開発された薬剤です。最高級の質感を実現し、強い癖をなめらかな髪質へと導きます。

微アルカリ設計
pH8.5の微アルカリ領域の薬剤です。
太毛や硬毛の癖にも対応できるよう設計されています。

アルカリ剤の工夫
アルギニンに微量のアンモニアを配合することで、アルカリ矯正特有の硬さやゴワつきを抑え、なめらかな髪質と質感の柔らかさ、ツヤ向上につながる設計となっています。

還元と髪質改善の両立
しっかり還元しながら髪質改善を同時に行うことができます。マレイン酸も配合されています。

アルカリ臭、還元剤臭を出さない特殊処方

薬剤には全て『キンモクセイ』の香りを配合。
キンモクセイの香りは薬剤の独特な臭いを打ち消す効果があります。
アルカリ独特の臭いまで出さない最高品質の薬剤となっております。
これはsinsストレート剤共通の特徴です。

組み合わせる用事調整でパワーコントロールは自由自在

用事調整剤(ブースター類)と組み合わせることで、薬剤のパワーを自由にコントロールできます。
sinsストレートT7には主にACIDブースターまあはハイTCブースターを混ぜて使用します。

[撥水毛、疏水毛、バージン毛にはハイTCブースターでしっかり還元]
チオグリコール酸システアミン22%濃度のハイTCブースターとsinsストレートT7の組み合わせは滑らかな質感を作れて強い還元が可能。

[カラー履歴がある普通毛、太毛の癖にはACIDブースター]
ケミカルダメージ + 癖毛はACIDブースターとの組み合わせが安心かつ安定した矯正が可能。
組み合わせる用事調整でパワーコントロールは自由自在

スペック

● pH8.5
● チオグリセリン5%
● チオグリコール酸2%
(チオ換算値6.2%)
● アルカリ度1.5ml
(アルギニン、アンモニア)
● マレイン酸0.3%

sins(シンズ)に投稿されたレシピ

もっと見る

sins(シンズ)に投稿されたレビュー

レビューが採用されたら50pt差し上げます

レビューを投稿

もっと見る

sins(シンズ)への質問

  • sins(シンズ) 酸性ストレート T7 1000ml

    sins(シンズ) 酸性ストレート T7 1000ml

    質問日時:2022/12/12 10:44:03

    sins(シンズ) ストレート T7 微アルカリライン sins(シンズ) 酸性ストレート 6+1 sins(シンズ) 酸性ストレート 6+1 4.5 sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 sins(シンズ) 酸性ストレート ブロム酸 上記のすべての薬剤は縮毛矯正に限らず、デジタルパーマでの施術は可能かと思いますが、この認識で間違えないでしょうか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2022/12/12 12:31:27

    還元するという事には変わりはありませんので、問題ありません。

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    質問日時:2025/06/21 13:59:24

    はじめまして お客様でストレートカラーのダメージで毛先がパサパサでまとまりが無いお客様に ためしてみたいと思っています。 施術工程を教えていただきたくて投稿しました 髪をなるべく傷めたくないので良い施術方法あれば教えてください タンニンはアイロン処理することで効果でますか? 繰り返しやればもっと良くなりますか? カラー剤パーマ剤 トリートメント何にでも混ぜれますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/06/23 10:37:47

    sinsシリーズを使用し、ダメージのある毛先への負担を最小限に抑えた施術工程の一例をご紹介いたします。 【施術工程の例】 ① 前処理 「ベースリペア」と「Moisture+」を使用し、CMC補給と水分補給を行い、薬剤によるダメージを軽減します。 特に毛先には保湿を重視し、下地をしっかり整えます。 ② 1剤塗布時 ・既矯正部には「レブリペア」を使用して補強します。 ・1剤は「Straight 0.5」の単品、または「バランサー」との混合で優しく軟化を図ります。 ・必要に応じて「タンニン+」(1~2%)を加え、過剰反応を抑制します。 ③ 中間処理 「ヘマケア」と「Moisture+」で還元剤を除去し、保湿します。 さらに「ベースリペア」を毛先にしっかり揉み込み、内部補修を強化します。 ④ ブロー&アイロン ⑤ 2剤処理・仕上げ 「セカンドOX2」でしっかりと定着させ、 仕上げには「プレミアムシャンプー」「プレミアムトリートメント」「sinsオイル」を使用し、しっとりと柔らかく保湿します。 髪の状態に応じて、上記の工程をベースに調整してご施術いただければと思います。 その他、sinsシリーズでの施術レシピのご紹介もありますので、そちらも参考にしていただけたらと思います。 → sins公式さんのレシピ一覧 【「タンニン+」の使用について】 アイロンを入れて加熱することで分子間架橋反応により強度アップを図ることができます。 ただし、繰り返しの施術においては、還元剤やアイロンの熱による負担も考慮し、毛髪状態に応じて調整を行ってください。 なお、「タンニン+」をトリートメントに混ぜた場合は、毛髪表面のみに作用し、期待される本来の効果が得られない可能性がありますのでご注意ください。

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    質問日時:2024/01/16 12:07:49

    タンニンの10倍希釈液に中性の発泡剤(界面活性剤)を5%程度混ぜて、塗布時に発泡スプレイヤーで使いたいと思っていますが問題ないでしょうか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2024/01/16 14:45:39

    10倍希釈だと発泡剤でタンニン活性がスポイルされてしまいますので、5倍希釈くらいで良いと思います。

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    質問日時:2023/11/19 21:37:50

    ストレート剤には、0.5~1% カラー剤には5%の添加だと思いましたが、 パーマ剤に添加する場合は何%が良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/11/20 15:06:47

    パーマ剤には3%〜5%です。 矯正より、曲げの応力が必要なので少し多めになります。

  • ┃廃番┃sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 500ml

    ┃廃番┃sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 500ml

    質問日時:2023/10/05 18:10:31

    1剤を流した後はリトルさんのヘマヘマなどの処理剤を使った方が良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/10/06 09:42:28

    ヘマチンには還元封鎖効果がありますので、ご使用になられた方がダメージや過還元を防げます。

もっと見る