最短翌日お届け 注文金額に応じて送料無料

sins (シンズ) タンニン+ 400ml
sins (シンズ) タンニン+ 400ml

sins (シンズ) タンニン+ 400ml

商品コード:4595056106203

矯正1剤に1~2%混ぜるだけでダメージに配慮したストレート施術が可能に

この商品は317人が購入しています

本日16:00までのご注文で東京都
7月3日(木)前後にお届けします

発送日:即日

在庫: 常時あり (即日発送可能20個)

sins (シンズ) タンニン+ 400ml の商品の説明

オンラインサポート(美容室様向け相談窓口)

オンラインでのサポート体制を強化いたしました。
美容室様からのご相談は以下の窓口をご利用いただけます。

https://calendar.app.google/53i5BzWMq5yXvxHM9

POPダウンロードはこちら

1.概要

sins-tanin+は、タンニン酸及び没食子酸とセラックの混合溶液になります。
その使用目的として前処理剤や中間処理剤,後処理剤そしてカーリング料に混ぜて(注)使用することで、毛髪ダメージ補修しながらリッジのあるしなやかな髪へと導きます。

2.要因

羊毛や毛髪はSS結合があります。
パーマの原理はそのSS結合を切って再結合することです。
しかしミックスジスルフィドやランチオニンの発生と共に結合できなくなることがあります。
このタンニン × セラック強みはSS結合の橋架けができることです。

3.充填効果

大嶋紬や久米島紬、黄八丈といった絹織物は伝統的な泥染めをしています。
これは「しゃりんばい」 「さるとりいばら」などタンニン煮汁液で染めて、その後2価鉄を含む特定の田んぼの泥を使い発色・定着を繰り返す。
このような伝統技法では、タンニンに金属イオンを反応させて発色させる原理が組み込まれています。

4.毛髪の艶

毛髪の艶においては、酸処理された髪は艶感が増すと言われています。
それは何故か?
アルカリが浸透した毛髪はメディラ部が空洞化を生じやすい。
これを空洞化促進作用と言います。
脱アルカリをすることで空洞圧縮に繋がります。
基本有機酸はアルカリをキレートしますので、メディラの空洞を減少させます。
よりくすんだ毛束が酸処理後は透明感が増すと言われています。
繊維内に生成した空洞やキューティクル層間に発生した空隙を消失させ散乱を抑制もしていきます。
これは毛髪表面を覆うキューティクルの硫黄含有量も関係しています。
艶感は光の屈折率で決まります。
酸ごとに光の屈折率の数値が決まっていて、その中でセラックは際立って高い値を示すものです。

5.開発コンセプト

この度、開発したsins-tanin+は、タンニンとセラックを高濃度混合させ、毛髪内側から外側までトータル的に補修保護ができるよう作りました。
タンニンは水酸基を介して毛髪ケラチンのポリペプチド鎖間に存在する各種の官能基に強固な編目構造の架橋を作り、そして表層側には水溶性セラックコート剤が熱可塑性を持っているので、アイロンを入れて加熱することで分子間架橋反応により強度アップを図ることができます。
両者を混合することで毛髪の内側と外側のダメージ補修、保護をしてしなやかな髪を作ります。(pH8.0)

6.使用量の目安

還元剤に対して

【バージン毛(黒髪)】
硬毛:必要なし
太毛:必要なし
軟毛:1% ~ 2%
細毛:1% ~ 2%

【カラー毛(白髪染め)】
硬毛:1% ~ 3%
太毛:1% ~ 3%
軟毛:1% ~ 4%
細毛:1% ~ 3%

【ダメージ毛】
硬毛:1% ~ 4%
太毛:1% ~ 4%
軟毛:2% ~ 5%
細毛:1% ~ 5%

【ブリーチ毛】
硬毛:1% ~ 5%
太毛:1% ~ 5%
軟毛:2% ~ 5%
細毛:2% ~ 5%

sins(シンズ)に投稿されたレシピ

もっと見る

sins(シンズ)に投稿されたレビュー

レビューが採用されたら50pt差し上げます

レビューを投稿

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    コスパ良し、応用がきく商材かなと思います。 ダメージビビリ毛にに安心して使用できます。 タンニンは初めて使用しますが、 使用するのも簡単で有難いです。

    • 林檎
    • 投稿日時:2025/03/18 09:48:08
  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    コスパも良く仕上がりもかなりいいです!!

    • haribo-
    • 投稿日時:2025/03/06 12:02:02
  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    キッカケはyoutubeを見てからです。ビビリ毛に使ってみましたが、安定していました。完全には直せなかったですが、タンニンによりとても施術が安心でした。また色々探求して使っていきたいと思います。

    • Max
    • 投稿日時:2024/02/29 21:56:33
  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    ストレート時の軟毛にタンニンを2%使いました。しっかりとしたハリコシを感じました。革命的な商材だと思います。

    • ジュン
    • 投稿日時:2023/12/15 22:33:58
  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    ストレート剤に1~5%(ダメージによる)添加で仕上がりが、 かなり向上しますが、カラー剤はもっと質感が向上します。 素晴らしい処理剤です。目から鱗でした。

    • rush
    • 投稿日時:2023/12/13 20:19:48

もっと見る

sins(シンズ)への質問

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    質問日時:2025/06/21 13:59:24

    はじめまして お客様でストレートカラーのダメージで毛先がパサパサでまとまりが無いお客様に ためしてみたいと思っています。 施術工程を教えていただきたくて投稿しました 髪をなるべく傷めたくないので良い施術方法あれば教えてください タンニンはアイロン処理することで効果でますか? 繰り返しやればもっと良くなりますか? カラー剤パーマ剤 トリートメント何にでも混ぜれますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2025/06/23 10:37:47

    sinsシリーズを使用し、ダメージのある毛先への負担を最小限に抑えた施術工程の一例をご紹介いたします。 【施術工程の例】 ① 前処理 「ベースリペア」と「Moisture+」を使用し、CMC補給と水分補給を行い、薬剤によるダメージを軽減します。 特に毛先には保湿を重視し、下地をしっかり整えます。 ② 1剤塗布時 ・既矯正部には「レブリペア」を使用して補強します。 ・1剤は「Straight 0.5」の単品、または「バランサー」との混合で優しく軟化を図ります。 ・必要に応じて「タンニン+」(1~2%)を加え、過剰反応を抑制します。 ③ 中間処理 「ヘマケア」と「Moisture+」で還元剤を除去し、保湿します。 さらに「ベースリペア」を毛先にしっかり揉み込み、内部補修を強化します。 ④ ブロー&アイロン ⑤ 2剤処理・仕上げ 「セカンドOX2」でしっかりと定着させ、 仕上げには「プレミアムシャンプー」「プレミアムトリートメント」「sinsオイル」を使用し、しっとりと柔らかく保湿します。 髪の状態に応じて、上記の工程をベースに調整してご施術いただければと思います。 その他、sinsシリーズでの施術レシピのご紹介もありますので、そちらも参考にしていただけたらと思います。 → sins公式さんのレシピ一覧 【「タンニン+」の使用について】 アイロンを入れて加熱することで分子間架橋反応により強度アップを図ることができます。 ただし、繰り返しの施術においては、還元剤やアイロンの熱による負担も考慮し、毛髪状態に応じて調整を行ってください。 なお、「タンニン+」をトリートメントに混ぜた場合は、毛髪表面のみに作用し、期待される本来の効果が得られない可能性がありますのでご注意ください。

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    質問日時:2024/01/16 12:07:49

    タンニンの10倍希釈液に中性の発泡剤(界面活性剤)を5%程度混ぜて、塗布時に発泡スプレイヤーで使いたいと思っていますが問題ないでしょうか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2024/01/16 14:45:39

    10倍希釈だと発泡剤でタンニン活性がスポイルされてしまいますので、5倍希釈くらいで良いと思います。

  • sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    sins (シンズ) タンニン+ 400ml

    質問日時:2023/11/19 21:37:50

    ストレート剤には、0.5~1% カラー剤には5%の添加だと思いましたが、 パーマ剤に添加する場合は何%が良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/11/20 15:06:47

    パーマ剤には3%〜5%です。 矯正より、曲げの応力が必要なので少し多めになります。

  • ┃廃番┃sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 500ml

    ┃廃番┃sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 500ml

    質問日時:2023/10/05 18:10:31

    1剤を流した後はリトルさんのヘマヘマなどの処理剤を使った方が良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/10/06 09:42:28

    ヘマチンには還元封鎖効果がありますので、ご使用になられた方がダメージや過還元を防げます。

  • sins (シンズ) プレミアムトリートメント 1000ml

    sins (シンズ) プレミアムトリートメント 1000ml

    質問日時:2023/06/12 01:33:21

    成分表を知りたいです

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/06/12 09:56:57

    水、グリセリン、BG、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、グリセレス-26、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸オクチルドデシル、セタノール、ツバキ葉ロウ、スクワラン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、加水分解ハトムギ種子、コーヒー種子エキス、ユズ果実エキス、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、コメヌカ油/水添コメヌカ油エステルズ、PPG-3カプリリルエーテル、アモジメチコン、PCA、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、イソステアリン酸、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、リンゴ酸、ステアリン酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、トコフェロール、香料

もっと見る