最短翌日お届け ¥10,000で送料無料

sins(シンズ) 酸性ストレート ブロム酸 クリームタイプ 2500ml
sins(シンズ) 酸性ストレート ブロム酸 クリームタイプ 2500ml

sins(シンズ) 酸性ストレート ブロム酸 クリームタイプ 2500ml

商品コード:4580560291682

メーカー:

この商品は396人が購入しています

¥10,000で基本配送料無料

明日16:00までのご注文で東京都
12月5日(火)前後にお届けします

発送日:即日

在庫: 常時あり (即日発送可能440個)

sins(シンズ) 酸性ストレート ブロム酸 クリームタイプ 2500ml の商品の説明

商品についてのお問い合わせはこちら







・pH6.2
・ブロム酸濃度8%

sins(シンズ)に投稿されたレビュー

レビューが採用されたら50pt差し上げます

レビューを投稿

もっと見る

sins(シンズ)への質問

  • sins (シンズ) タンニン 400ml

    sins (シンズ) タンニン 400ml

    質問日時:2023/11/19 21:37:50

    ストレート剤には、0.5~1% カラー剤には5%の添加だと思いましたが、 パーマ剤に添加する場合は何%が良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/11/20 15:06:47

    パーマ剤には3%〜5%です。 矯正より、曲げの応力が必要なので少し多めになります。

  • sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 500ml

    sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 500ml

    質問日時:2023/10/05 18:10:31

    1剤を流した後はリトルさんのヘマヘマなどの処理剤を使った方が良いですか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/10/06 09:42:28

    ヘマチンには還元封鎖効果がありますので、ご使用になられた方がダメージや過還元を防げます。

  • sins (シンズ) プレミアムトリートメント 1000ml

    sins (シンズ) プレミアムトリートメント 1000ml

    質問日時:2023/06/12 01:33:21

    成分表を知りたいです

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/06/12 09:56:57

    水、グリセリン、BG、ジメチコン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、グリセレス-26、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチン酸オクチルドデシル、セタノール、ツバキ葉ロウ、スクワラン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メドウフォーム-δ-ラクトン、加水分解コラーゲン、イソステアロイル加水分解コラーゲン、ホホバ種子油、アルガニアスピノサ核油、加水分解ハトムギ種子、コーヒー種子エキス、ユズ果実エキス、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、コメヌカ油/水添コメヌカ油エステルズ、PPG-3カプリリルエーテル、アモジメチコン、PCA、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、イソステアリン酸、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、リンゴ酸、ステアリン酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール、トコフェロール、香料

  • sins(シンズ) ストレート T7 微アルカリライン 500ml

    sins(シンズ) ストレート T7 微アルカリライン 500ml

    質問日時:2023/04/19 17:38:38

    アルギニン6.2%とは従来のアルカリ値(アルカリ度)に置き換えるとどれくらいになりますか?? またそれぞれミックスしたらあいだのスペックのものが出来ますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2023/04/19 18:02:49

    申し訳ございませんが、sins ストレートに関しましては、下記にお問い合わせいただきますよう、お願い致します。 https://www.sins-cosmetics.com/contact

  • sins(シンズ) 酸性ストレート 4.5 1000ml

    sins(シンズ) 酸性ストレート 4.5 1000ml

    質問日時:2022/12/19 23:57:07

    データだけど見ていると大丈夫なような気がするのですが、 スピエラ、GMTなど混ぜなくてもケラフェクトストレート4.5程度の癖を伸ばす力はありますか?

    美容ディーラーからの回答

    回答日時:2022/12/21 10:22:00

    システアミン濃度 4.5%になります。 ケラフェクト 4.5は、チオ換算値6.37%なのでケラフェクトより弱い薬になります。

もっと見る