ストレート剤の質問の一覧
-
質問日時:2022/12/19 23:57:07
データだけど見ていると大丈夫なような気がするのですが、 スピエラ、GMTなど混ぜなくてもケラフェクトストレート4.5程度の癖を伸ばす力はありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/12/21 10:22:00
システアミン濃度 4.5%になります。 ケラフェクト 4.5は、チオ換算値6.37%なのでケラフェクトより弱い薬になります。
-
質問日時:2022/12/16 16:06:28
ソニルEXP CAH CASについて質問です。 CAH CASは前処理としてつかうのか 通常の熱処理と同じように還元剤として使うのがメーカーさんおすすめですか? あくまで前処理プレ軟化として使う方がベストなのか 還元剤として使うもアリなのかもしくは既染部に使っていいのかご返答お願いします。 EXPは毛先 既染部に使う際はどのようにして減力すればいいか? もしくはCAH CASとのミックスはアリなのか おすすめの割合なども聞けたら嬉しいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/12/22 16:35:17
基本的には還元剤としての立ち位置になります。 減力方法は特トリ、BYAC、パワードβとの併用になります。 ミックスして頂いても構いません。 ダメージにもよりますが、EXP:CA-Hで1:2くらいです。
-
タマリス シスキュア デコルア アシッド ゴールド 400g
質問日時:2022/12/14 01:47:01
こちらの商品、シルバーも同様にGMTやスピエラを混ぜる事は可能でしょうか??
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/12/14 08:35:41
メーカーは推奨はしておりませんので、混ぜる場合は自己責任でお願い致します。
-
質問日時:2022/12/12 10:44:03
sins(シンズ) ストレート T7 微アルカリライン sins(シンズ) 酸性ストレート 6+1 sins(シンズ) 酸性ストレート 6+1 4.5 sins(シンズ) 酸性ストレート 0.5 sins(シンズ) 酸性ストレート ブロム酸 上記のすべての薬剤は縮毛矯正に限らず、デジタルパーマでの施術は可能かと思いますが、この認識で間違えないでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/12/12 12:31:27
還元するという事には変わりはありませんので、問題ありません。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム D1S 1000g
質問日時:2022/12/08 18:05:50
D1N、D1S、D1SCのそれぞれのPhや還元値を知りたいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/12/09 09:13:46
D1N pH8.7 還元値3.0 D1S pH6.8 還元値3.0 D1SC pH6.8 還元値3.2 となります。
-
質問日時:2022/11/09 11:46:13
GMTやスピエラを混ぜても問題ありませんか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/11/09 12:21:57
スピエラはpH4~6 GMTはpH4~7.5 が働きやすいpHと言われています。 CA0のpHは6.8ですので、混ぜることはできますがどのように還元剤が動くかは保証できませんので、ご使用になられる際は自己責任でお願い致します。
-
質問日時:2022/10/31 19:08:02
先日購入したのでが商品の使い方で1:10%:10%とありますがスピエラとGMTのグラム数はどのようになりますか?大体はわかるのですが確認で知りたいのですが
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/11/01 09:11:06
酸性ストレート 6+1に対してスピエラとGMTを10%ずつという事です。 例えば 酸性ストレート 6+1を60g出したらスピエラを6g、GMT6g となります。
-
質問日時:2022/10/17 23:54:54
リスペクツ リボルバーシリーズとのミックスに対応してますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/10/19 08:51:20
リスペクツの取り扱いがありませんので、お答えすることができません。 リスペクツ様にお問い合わせしていただきますよう、お願い致します。
-
質問日時:2022/10/02 16:39:42
もちろん同メーカー同士が推奨なのは重々承知しておりますが、手持ちのアルテマリッチ6.5に混合しても大丈夫ですか?混合比はやはり10%ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/10/03 12:45:44
混合されても問題ありません。 混合比に関しまして、どれくらいの還元値にされたいかにより調整してください。 アルテマリッチ6.5の取り扱いが無い為、このような回答になり申し訳ございません。
-
オレンジコスメ アンセス アシッドクリーム6.8 1000g
質問日時:2022/09/09 17:18:50
アシッドクリーム6.8のpHを落として使う減力剤のようなものはありますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/09/12 16:29:42
オレンジコスメにはアシッドパウダーみたいなのは無く、減力させるとなるとレブリミットやレブクリなどを少量混ぜてPHを下げる方法になるかと思います。 メーカー推奨ではございませんので、予めご了承ください。
-
質問日時:2022/09/07 00:40:15
ジアンカー と アンセス の違いって 仕上がりの違いや、質感の違い、 癖強でも伸ばせるのはどちらなのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/09/09 15:33:59
アンセスの還元剤の配合比率により変わりますが、メーカー推奨の配合比率であれば質感にはさほど差は感じられません。 大きく違うのはpHです。 ジアンカーは6 アンセスは4.7 ~ 6.1(還元剤の配合比率により変わります) と、アンセスは等電点帯での施術が可能です。 薬剤自体の還元値はジアンカーの方が高くなっておりますが、還元剤がそれぞれ異なりますのでお客様の髪質に合わせてご使用いただくのをお勧めします。
-
質問日時:2022/09/04 12:51:36
1 パーマ落としに使えるか? 2 コールドパーマとしてつかえるか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/09/07 09:42:41
1.クオラインアシッドの通常の使い方をして頂ければ可能です。 2.コールドパーマとしては使えませんが、デジタルパーマでしたら可能です。
-
ナプラ HBスプリュース コスメアフタローション 1000ml
質問日時:2022/08/25 08:22:08
ブロム酸濃度とphはわかりますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/08/26 08:30:21
濃度は非公開になります。 phは6.8程です。
-
質問日時:2022/07/29 19:22:40
薬剤スペックを教えて下さい。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/08/01 09:39:34
pH:9 アルカリ:3.3 還元値:非公開 となります。
-
質問日時:2022/07/29 19:20:47
薬剤スペックを教えて下さい。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/08/01 09:36:59
ph:9 アルカリ:5.3 還元値:5.4 となります。
-
質問日時:2022/07/29 08:51:09
カラー施術は、一緒に行っても大丈夫ですか?また、カラー施術する場合の順番を教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/07/29 10:59:45
同日施術は推奨しておりませんが、どうしても施術されるのであれば カラー施術を後にして下さい。 新生毛部分が長い場合は 根元のカラーをしてからでないと、クオラインアシッドの反応がわるくなってしまいますのでカラーを先にした方がいいかと思いますが 残留アルカリにより、根元はアルカリ矯正と同じ反応になると思いますので、ご注意下さい。
質問日時:2022/07/29 11:25:27
回答ありがとうございました。
-
質問日時:2022/07/27 17:30:31
一人当たりの使用量を教えてください。 ショート、ミディアム、ロングでお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/07/28 11:57:35
毛量により変わりますのでショート、ミディアム、ロング別の使用量は出していませんが おおよその目安としてミディアムで105g〜147gを想定しています。
質問日時:2022/07/28 12:21:34
回答ありがとうございました。
-
質問日時:2022/06/17 18:00:18
1 こちらの商品には還元力ありますか? 2 ラクトンチオールとはどのような作用ありますか? 3 クオライン280などのミックスには対応してますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/06/20 09:09:56
1.TG換算値33 になります。 2.還元作用があります。 3.アルカリとのミックスは避けてください。
-
質問日時:2022/06/15 15:48:32
スピエラはどれですか?
-
質問日時:2022/06/06 03:42:24
ブリーチ18レベル以上はどうやって対応出来ますか??
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/06/06 13:46:46
ブリーチで18レベルになっている髪の場合、pH4とSPオイルを20:1がいいと思います。 もし髪を水で濡らしたときに弾力がなくなっている場合は施術をお控えください。
-
質問日時:2022/05/20 10:31:56
前処理、中間処理はしなくても大丈夫ですか?何かした方がいいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/05/20 12:37:34
前処理・中間処理をされた方が、より良い質感で仕上がります。
-
質問日時:2022/05/12 16:25:54
GMTやSPを混ぜても大丈夫でしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/05/13 10:00:22
薬剤のpH上、問題はありませんが混ぜすぎにはご注意ください。
-
質問日時:2022/05/06 21:52:44
混合比率はオレンジコスメさん推奨の 10:1:0.5にてGMT、SPを使用しています。 MAXどのくらいGMT、SPを混合してもよろしいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/05/09 08:47:49
GMT、SP共に10:1までが推奨混合比となります。 混合時の還元値、pH等詳細は商品ページのパンフレットに掲載されておりますので、そちらをご確認ください。
-
BCA オールウーマンシスターズバンド(H) 1剤 400ml
質問日時:2022/04/28 12:17:58
2液は液体のブロム酸でもいけますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/04/28 13:21:20
仕上がりの質感は変わりますが、酸化させることは可能です。
-
質問日時:2022/04/26 06:48:13
ACとCA0クリーム状でよろしいですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/04/26 09:04:20
クリーム状になります。
-
サニープレイス 輝髪プレミアム メデルケア FIX-E 400ml
質問日時:2022/03/27 16:36:29
有効に使う方法を 教えて頂きたいです
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/03/28 11:36:17
ブロム酸タイプの2剤になりますので、アイロン施術後、ムラなく塗布してください。
-
質問日時:2022/02/11 23:47:42
ネオリシオシリーズのスペックを知りたいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2022/02/15 12:21:26
申し訳ありませんが、ミルボンは代理店ではない為、スペックは分かりません。
-
質問日時:2021/11/24 13:27:16
HBシリーズのスペックを知りたいです。 よろしくお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/11/24 14:57:15
HBストレートCYS-SH ph 9.6 アルカリ4.6 HBストレート H ph 9.2 アルカリ 4.6 HBストレート 7.8クリーム ph 7.8 アルカリ 1.0
質問日時:2021/11/24 14:58:55
ありがとうございます。 TG換算に関しては分かりますでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/11/24 15:11:46
TG換算値はメーカーが出していないので分かりません。
-
質問日時:2021/10/02 12:34:10
今、SP22が欠品しているのですが、施術の際にSP22を使用しない場合どうなりますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/10/04 08:48:23
SP22を混ぜることにより、柔らかさ・ツヤが向上します。 GMT単品で施術されますと、ハリコシがより強く出ます。
-
質問日時:2021/09/28 00:53:27
4.5のシス、システアミン、チオの配合比率を教えて下さい。こちらphを下げたりGMTやスピエラを混ぜたりしても使えますか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/09/28 09:03:37
配合比率はメーカーが出していないので、詳細は不明です。 チオ換算値では、6.9。 pH 9.0 アルカリ 6.8 となります。 他社品を混ぜることは弊社もどちらのメーカーも補償できません。 ご使用になられるGMTやスピエラのpH値、またどのくらい混ぜたらpHがどこまで落ちるか等、理解したうえでご自身の判断でご使用いただきますよう、お願い致します。
-
質問日時:2021/08/18 11:27:42
華凛和心 セカンドローションは取り扱ってないのですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/08/18 15:06:41
華凛和心 セカンドローション 掲載致しました。 https://www.b-zone.biz/products/detail/352337
-
オレンジコスメ アンセス アシッドクリーム6.8 1000g
質問日時:2021/08/12 11:02:37
粘度がゲルタイプよりも高いですか?酸の高粘度を探しています。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/08/12 11:14:27
クリームはゲルよりも粘性がございます。 リキッド ⇒ ジェル ⇒ クリーム の順で粘性が硬くなります。
-
オレンジコスメ アンセス アシッドクリーム6.8 1000g
質問日時:2021/06/28 15:33:47
こちらの商品はGMTまたはスピエラを使用しないでは成り立ちませんか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/06/28 15:41:06
クセを伸ばすことを目的として使用されるのであれば、成り立ちません。 システイン、アセチルシステイン、チオグリセリンが少量入っていますので、膨らみを抑える程度や毛先の保護剤としてご使用ください。
-
質問日時:2021/06/11 20:29:23
130を使って、2液は過酸化水素のoxを使っても大丈夫ですか??
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/06/14 08:29:12
130は化粧品登録の薬剤ですので、アフターローションを推奨しております。 過水の2剤を使用する場合は、自己判断でお願い致します。
-
質問日時:2021/04/23 08:50:47
T280などでホットカール施術する時 2液前の アイロン作業をする毛髪は 濡れてないとカールが出来にくいですか? 何%ウエットもしくはドライの状態でした方が良いのでしょうか??理由も教えて下さい 。初歩質問ですみません。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/04/23 09:20:38
ホットーカール(デジタルパーマ)施術の際、2液前にアイロン作業とございますが、デジタルパーマではなく縮毛矯正でしょうか? デジタルパーマの場合 ロッド加温後、アイロン作業はされずに2液処理となります。 また、デジタルパーマ施術ではアルカリ度が高すぎるため、280のご使用は推奨しておりません。
-
オレンジコスメ アンセス アシッドクリーム6.8 1000g
質問日時:2021/04/13 19:35:34
試してみたいのですが ストレートで使用するには 2剤は どれになりますか?? 後 揃えたら良い物を一式 教えて頂けると ありがたいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/04/15 08:31:56
ストレートでご使用の場合は オレンジコスメ アンセス クリームBS10 https://www.b-zone.biz/products/detail/312095 をご使用ください。 オレンジコスメ アンセス アシッドSP22 https://www.b-zone.biz/products/detail/312089 オレンジコスメ アンセス GMT66.6 https://www.b-zone.biz/products/detail/312090 も併せてご使用ください。
-
┃廃番 / 代替品あり┃タマリス シスキュア 1N 1000g
質問日時:2021/04/01 11:26:47
ハイダメージの多少癖の戻りがある場合HとNどちらがいいですか?NのPhとアルカリを教えてください。よろしくお願いします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/04/01 15:34:06
pH:8.7 アルカリ:2.1% ですので、ハイダメージ毛にご使用する場合は、前処理等しっかり処理を行いながらご使用ください。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム D1S 1000g
質問日時:2021/02/15 19:37:42
熱インカラミダウントリートメントについてですが、D2の後の加温加湿は遠赤加温と高圧スチーム加湿はどちらの方が良いでしょうか? あと遠赤加温の場合ですと何度くらいの温度設定が適温でしょうか? スチーム加湿の場合適温の見極め方を教えていただけますでしょうか? それと、根本、中間、毛先のダメージが違う場合塗り分けての施術となりますか? それともどれか一つに絞って施術した方が良いでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/02/16 09:01:41
D2の後は加温は必要ありません。 D1後に加温を行って下さい。 スチーム加温の場合は約5分 遠赤加温の場合は約10分 遠赤の場合、トリートメントモードで加温して頂ければ問題ありません。 1剤でご使用いただくD1Sはノンアルカリタイプですので、塗り分けは必要ありません。 ハイダメージ毛の場合は前処理を行ってから施術してください。
質問日時:2021/02/16 10:48:48
回答ありがとうございます。 "Dr.Jr.公式さんのレシピ一覧"ではD1S→D2重ね付けした後→加温となっていますが、加温はD1Sの後、D2の後どちらが正しいのでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/02/16 12:45:18
大変失礼いたしました。 D1→D2→加温→D3→D4 で問題ありません。 加温方法・時間は先にお伝えさせて頂いた通りとなります。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム D1S 1000g
質問日時:2021/02/11 12:37:35
熱インカラミダウントリートメントの記事を読ませていただきました。 このメニューは酸熱トリートメントとは違いますか? どの様なお客様におススメしたら良いでしょうか? あと対象毛などはありますか?ブリーチ毛はダメなど
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/02/12 09:58:40
熱インカラミは酸熱トリートメントではございません。 酸は一切使用していないので、ご安心ください。 インカラミトリートメントをしながら還元し、クセの緩和をしていく施術になります。 1液をどれにするかにより、還元力が変わりますので、お客様の毛質・毛髪状態に合わせてご使用ください。 なるべくダメージを抑えて施術をすることを目的としていますので、オススメはD1S・D1SCになります。 上記の1剤はノンアルカリですが、還元剤に反応してチリつく場合もありますので、ハイダメージ毛にはご注意ください。
-
質問日時:2021/02/03 16:21:56
こちらの商品の還元値、アルカリ度、PHを教えてください。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/02/03 17:18:23
◎アルカリ:2.7 ◎pH:9.0 ◎還元値:タマリスさんは還元値は出しておりません。そのかわりウェーブ効率として出してますのでそちらの数字は30%となっています。
-
BCA オールウーマンシスターズバンド(H) 2剤 400ml
質問日時:2021/01/06 18:26:13
2液はブロム酸ですか?過酸化水素ですか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/01/07 08:39:44
過酸化水素になります。
-
質問日時:2021/01/06 00:10:30
スウィークHとSのスペックを教えて頂きたいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2021/01/07 08:35:58
メーカーの公表が無い為、スペックは分かりません。 申し訳ございません。
-
質問日時:2020/09/17 23:09:29
GMT濃度はどのくらいでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/18 08:28:07
トゥルームパッションはGMT原液となります。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム D1H 1000g
質問日時:2020/08/31 15:03:55
システアミンが入っているようなのですが繰り返し熱インカラミトリートメントとしてやってもダメージはでませんか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/09/02 12:46:27
D1Hはシステアミンではなく、チオグリコール酸配合となります。 熱インカラミでご使用いただくのはD1Sですが、システアミン配合ですがノンアルカリの為、アルカリダメージはございません。 熱の力を利用し、還元剤を毛髪内に入れ込む工程となりますので、過度に熱を加えすぎてしまったりしたらダメージに繋がります。
-
質問日時:2020/08/15 01:11:15
還元値やpHなどのスペックを教えてほしいです。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/08/17 13:15:56
ph:6.8 アルカリ:0 チオ換算値:3.8 となります。
-
質問日時:2020/07/11 16:54:11
還元濃度 アルカリ度 ph を教えてください
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/07/14 08:59:42
還元値:6.1 アルカリ:5.4 PH:9.2 となります。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム D1S 1000g
質問日時:2020/06/02 10:30:28
https://www.b-zone.biz/recipe/detail/17 この記事を参考に購入しました。 シャンプー後D1S→D2を塗布するとありますが各工程後の 放置時間はどれくらいになりますか? D2後は加温となっていますが洗い流した後になりますか? それとも器具やラップ等で加温した後にお流しになりますか? この時にシャンプー剤は必要ですか? 工程でアイロンで施術する場合もありましたがここでは完全ドライして一度アイロンでお仕上げすると言うことでしょうか? この記事を見る限りでは4ステップアイロン無しとなっていますが一番おすすめの方法を教えてください。 その後の工程のD3→D4の各放置時間もありましたら詳細を教えてください。 よろしくお願いいたします。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/06/02 11:28:27
D1S ⇒ D2の放置時間はありません。 D3Cまでは流しは挟まず全て重ね付けとなります。 D3C後のお流しはシャンプーをしてください。 ※分かりづらく申し訳ありません。追記させて頂きます。 D3Cの放置時間も長くても5分ほど置いていただければ十分です。 D4はチェンジリンスでしっかり馴染ませて頂ければ問題ありません。 このレシピは時短(30分)でできるダウントリートメントを目的しておりますので、仕上げのアイロンも省いています。 時短メニューとしての目的から外れてしまいますので記載はしておりませんが、D2後にアイロン操作を行っていただいても問題はありません。
-
質問日時:2020/05/18 17:14:34
シスとシテアミンの配合比率を教えてください
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/05/18 17:17:30
C-1.0とC-2.0はシスが多い。 C-3.0はシスとシステアミンが5:5 C-3.5とC-4.5はシステアミンが多い。
-
イフイング TOKIO DESIGN INKARAMI(トキオ デザインインカラミ) トリートメントシステム D3C 1000g
質問日時:2020/04/13 11:10:03
D1H、EX の二剤として D3CもしくはD3L を使用しても問題ないでしょうか?
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/04/13 13:36:31
D1Hは化粧品 EXは医薬部外品 となっていますので、原則としてD3CとD3LはD1H用2剤。 EXはD3EXをご使用下さい。
-
BCA オールウーマンシスターズバンド(H) 1剤 400ml
質問日時:2020/04/07 19:56:32
デジタルパーマにも使用出来ると、説明にありますが、工程に特別な事はありますか。
美容ディーラーからの回答
回答日時:2020/04/08 09:28:36
従来通りご使用いただいて大丈夫です。